スズメバチのガチャ、先日回したんですが、それを飾る為のブツを探してて
(家の中で)やっと見つけた!
これをやりたかった!
スズメバチと言えば魔少年ビーティー。
これに尽きる。
ただしッ!出たのはキイロスズメバチ、
作中のはオオスズメバチ。
500円だとダブりが怖くて出るまでなんて出来ない…
4日、京橋 スパンアートギャラリー
永野のりこ先生個展
「シェルターの窓越えて」へ。
なんと歩野 零二郎くん登場35年、すげこまくん30年ですと…と思いながら原稿からおかっぱ分を補充しまくってました。
ワニくんのラストを読んだ後、
「ああ…」となり色々考えてて。
手が動いて作ったのは…
デンデンワニでした。
これは「ジャングル黒べえ」原作版、色も原作仕様。ピリミーに居る動物で、
「のび太の宇宙開拓史」コーヤコーヤのそれとは個体が違うのです。
(キバ無しパオパオとかの様に)
上條淳士個展最終日はリベストギャラリー創が大混雑。
それでも美麗な原画を観ておきたくて。
そして先日のトークライブ後に乱入したベンソンズのきはら先生に頂いたステッカーに上條先生のサインを頂く。
終わって欲しくない個展のラストにもベンソンズ乱入、ライブまで!
#エンドレスサマー展
ワンフェス2023冬
ODEYAさん
ねじ式 紅い花
こちらもやっと買えた…
しかもラス1!
そしてこれは塗ると言うより描く、になるのか?
ワクチン2回目接種から7時間過ぎた。
前回より痛くなかった。少〜し頭痛で
今はなんとも
12時間過ぎたあたりからヤバいと聞いたけど、同い年の友人が何も無かったそうなので勝手に大丈夫だと思い込む!
(現在夜勤中、明日10時まで)
俺、何も無ければ明日、神保町画廊に行くんだ…←寝込みフラグか?
エッセイや関係者から聞く水木しげる先生の自由奔放さや行動力は真似したくても出来ないが、先生の言葉はそのまま受けております。なまけものだし。
そして先生のお父様の言動や行動には共感することばかりです。
友人がイベントで使わせて欲しいと、
何年も動かしてない僕のマシンを貸すことに。
運ぶのに軽の車で取りに来れちゃうのはコンパクトでハンドル収納出来るモトコンポならでは。
写真3枚目はまるで関係ありません。
火ィ入れないし、1年どころじゃないし。
あ、そうだ鍵が見つからなくてヤバイ。
小学生の夏休みに親戚宅へ泊まりに行く時に買ったコロコロコミックNo.7
(この頃は◯月号ではなかった)
この号のザ・ウルトラマンにメロスが登場、そのカッコ良さに痺れた。
今回のガシャポンHGX樋口真嗣セレクションの目玉、メロスを入手!プリズ魔が出ない…