ANOTHER WORLD 29P目 さて、アリサは元の世界に戻れるのか…? 実は、このページの扉、アリサが前に使ったものと違う点が1つあります。一見して気付かれない方が多いと思うので、ネタ晴らしをすれば、前のとは扉の開き具合が左右逆になってます。ということは…、前とは違う扉…??
模写30 西岸良平「タイム・スクーター」作品模写(3)
西岸さんの絵は個性的でかつ分かりやすく、漫画絵として相当達者な方だと思います。もちろんお話も素晴らしいです。
「タイム・スクーター」は、随分昔に「世にも奇妙な物語」で取り上げられたそうです。ぜひ観てみたいものです。17.19.20.21P目
@nekousagi_negi 「もう一つのマヂココネコ」 2/8
きっかけは、ねこうさぎさんのツイートを何度か拝見し、その特異なキャラ造形に興味を持ったことです。更に「マヂココネコ」を全話拝読し、私にはない感覚や表現をされてるな…と。二人の作風を融合させると何か新しい作品が描けるのではないか…と思ったわけです。 https://t.co/rhJlgPnN4e
ANOTHER WORLD 30P目 本作の特徴を挙げると…
①タイトルが英語 ②リアルタッチな絵柄(線や影が多い) ③登場人物が少ない(ほぼ3名) ④背景がほぼなし(樹のみ) ⑤擬音・擬態語がひらがな ⑥心理描写が多い(アリサの一人芝居) ⑦話の展開のテンポがゆっくり *P31解説へ続
ANOTHER WORLD 25P目 ある漫画原作者さんの講演でなるほどと思った話…「魔王や帝王などの絶対悪は作品によく登場するが、少しだけ悪い『ちょい悪』キャラは巾が広いし、話に深みが出て面白いよ」
森の管理人がその「ちょい悪」キャラかな。自らの職務に忠実なだけで、決して悪人ではないのですが…。