女の子「フンフー♪フッフーフンフフフフフン♪……」
男「鼻歌歌ってる!可愛い!何の曲やろ?」
女の子「ダバサ~♪グッ!モーニングエブリワン~♪」
男「セクシーコマンドー部のメインテーマ……!」
一度でいいからコミケに行ってみたい。併せもやってみたい。
僕が女の子だったらやってみたかった併せですか?そっすねー、
[魔法少女オブ・ジ・エンド]っすかね。
[セトウツミ]読み返してるけど、めちゃんこ面白いなー。
何よりセリフが本当に読みやすい。
僕の人生だいたい、こん時の瀬戸みたいな感じ。
#あの呪文はまだ覚えてる
ザケル!!ザケルガ!!!ザケル!!ザケルガッ!!!ザケル!!ザケルガ!!!ザケルガ!!テオザケルーーー!!!
[鬼滅の刃]の凄い所は、台詞力だと思う。
格好良いセリフ、言いたくなるセリフ、シリアスな中で笑えるセリフ、心に残るセリフ、
[ジョジョ]や[ブラックジャック]と比べても遜色が無いほど名言が多いマンガ。
僕が一番最初に[どうぶつの森]をやったのはゲームキューブで、当時は島じゃなくて村だったのですが、村の名前は“ホーバーク村”にしました。
ちなみにホーバークは、[金色のガッシュ!!]で、花の悪魔が根城にしているホーバーク・キャッスルから取りました。
17.[森のテグー]
猫のテグーと森の友達との日常をシニカルな会話劇で描くコメディ。
施川ユウキ先生の着眼点・発想力・言語力で、何でもない日常を個性豊かにシュールに描く。保護者のような目線で、日常を斜めから読める作品。