#タベモノガタリ 2巻(終)
本誌でチラ見した最終回をやっと読めました。
結果的にはサラッちょで始まりサラッちょで終わる構成で、1話の出会い回〜からの積み上げが最終話の誕生日会で活かされててジーンと来た。
やっぱりぼっちかわいいは正義ですね。
サプライズを期待するサラッちょかわいい。
マンガ24
#のみじょし 7巻
いやー待った待った、1年と2か月越しの待望の新刊
今回も変わらず超いつも通り、なんだけど博多出張したり大阪行ったりやることはやってる
平日にビジホ行くのは確かにワクワクするよね
6巻からの遅めの登場だったけど井田パイセンが好き
こういう人とダメなお酒が飲みたい
#スローループ 3巻
夏休み巻。
前半はわりとギャグ多め、だがそれも後半への布石だと思うとバランスが良い。
お互いの家族やそれぞれの過去、釣りに対するスタンスを混じえながらの姉妹の絆の描かれ方は心に染みました。
相変わらず絵がキレイ、アニメ化も待ってます。
俺も早くこれになりたい。
長くなってきたので終わり。
#珠詠 2~8巻
初練習試合の柳大川越戦決着~県予選終了後の合宿直前まで。
なんとなく生きていると忘れがちな「仲間と切磋琢磨しながら高めあうことの楽しさ」を改めて思い出させてくれる作品でした。
数あるキャラの中でも、菫ちゃんと浅井さんが好きです。
その他好きなとこまとめ。
・楽しそうな熊実野球
・芳乃ちゃんの髪ネタ
・詠×稜の漫才
・息吹ちゃんの心の中ツッコミ
・詠ちゃんの打率いじめ
・扉絵の小ネタ
・打球、送球の描き方
個人的ベストシーン。
一番好きだったのはここ。
柳大川越、ホント良いチームで好きですね。
というか全体的に良いシーンがありすぎて「ここ」っていうのがなかなか決められないし、6巻と8巻は終始泣きながら読んでた。
個人的ベスト試合。
やっぱり梁幽館戦はめっちゃ丁寧に描かれていて一番面白かった。
試合内容自体ももちろんだけど、
「監督ではなくマネージャーが指揮を執る」
「格下だと侮らない」
この2つが「新越谷の野球」と「過去の自分(中田さん)の発言」との対比になっていて、良くできてるなと思いました。
各キャラにしっかりとスポットライトが当てられているのと同時に、その成長が丁寧に描かれていたのもホントに良かったです。
また、新越谷のメンバーに限らず、敵チーム側の成長も合わせて楽しめる作品でした。
まず最初に感じたのが登場人物の心理描写がホントに細やかで美しいことでした。
各キャラの打席や守備、ベンチの会話などでの描写もさることながら、自分が特に好きだったのは珠ちゃんと芳乃ちゃんの試合分析で、この2人の作り出す試合感はいつまでも読んでいたくなるほどだった。
#SPYxFAMILY 4巻
新メンバーボンド(犬)参戦
可愛いいしめっちゃ活躍するしでより良いチームになった感じがします。
中々ストーリーが進んでいない印象だけど、ラストでロイドが改めて現状の深刻さを認識しているシーンがあったので、次巻以降話が大きく動き出しそうで楽しみですね
ここは普通に笑った