マンガ17
#ハクメイとミコチ 8巻
新巻を読むたびに毎回同じ事を思うけど、この作品にしかない世界観、時間の流れ、創造性、キャラクターがホントに大好きです。
8巻で好きだった話はセンのランプ回と二度寝前後編。
アニメも漫画も見たことないという方は、是非この世界観に浸ってみて欲しいですね
マンガ18
#ガヴリール・ドロップアウト 9巻
なんか作画変わったなーと思ったら黒目の比重がでかくなってるだけだった。
メインは夏祭り回。6人が3組のカップリングに別れてそれぞれ話が進行する感じは読んでて楽しかったですね。
サターニャは何だかんだ言ってカリスマ。
ここのくだりは普通に笑った
マンガ19
#こみっくがーるず 6巻
メインはかおすちゃんの連載話だけど、それ以外にも割と色んなキャラが出てきた印象。もんちゃん達の出番が多いのが地味に嬉しい。
怖浦先輩回の話の運びは天才だと思いました。
取り敢えず2期ラスト(想定)で泣く準備はできた。あとは制作決定の知らせを待つだけだ...
それにしてもこみがは作中の時間の流れが早いのが切なくなりますね~
6巻ラストでもう2年生も終わりなので、10巻いく頃には卒業かと思うと何とも言えない気持ちになります。
それはそうと本誌で連載を追ってないので分からないけど、7巻で今年のかおすちゃんの誕生日が祝われるのかは気になるところ
マンガ19
#球詠 1巻
アニメから入って気に入ったら原作で深掘りというパターンが多いんですが、その読み方にこの作品は合ってました。
単純にキレイってのもあるんだけど、キャラの感情の機微が表情に現れる中で、全体を通してそれを絶妙かつ丁寧に表現しているこの作画はホント好きですね。
マンガ21
#カワセミさんの釣りごはん 1巻
フォロワーさんにおすすめしてもらいました。
昨今の釣りブームで釣りマンガが増えてきているけど、この作品は釣り知識、料理描写、ギャグ、人間ドラマがバランスよく織り込まれていて良かったです。
カワセミさんの省略形2重ツッコミ(勝手に命名)が好き
マンガ22
#ざつ旅 1巻
フォロワーさんが紹介していたので気になって買ってみた。
実在する漫画家さんが実際にTwitterで取ったアンケをもとに、旅の方角だけを決めてざつに旅をするという作品テーマがとてもユニークで、一緒に旅をしている気分に浸れます。
鈍行の立ち席は地獄。
このリアルタイムで旅を一緒に作っている感覚はなかなか他の作品では味わえない気がする。
毎月27日にアンケ取ってるらしいんだけど、ちょうど明日がコロナ明けて初めてのアンケになるので参加してみようかな。
#SPYxFAMILY 4巻
新メンバーボンド(犬)参戦
可愛いいしめっちゃ活躍するしでより良いチームになった感じがします。
中々ストーリーが進んでいない印象だけど、ラストでロイドが改めて現状の深刻さを認識しているシーンがあったので、次巻以降話が大きく動き出しそうで楽しみですね
ここは普通に笑った
まず最初に感じたのが登場人物の心理描写がホントに細やかで美しいことでした。
各キャラの打席や守備、ベンチの会話などでの描写もさることながら、自分が特に好きだったのは珠ちゃんと芳乃ちゃんの試合分析で、この2人の作り出す試合感はいつまでも読んでいたくなるほどだった。