マンガ17
#ハクメイとミコチ 8巻
新巻を読むたびに毎回同じ事を思うけど、この作品にしかない世界観、時間の流れ、創造性、キャラクターがホントに大好きです。
8巻で好きだった話はセンのランプ回と二度寝前後編。
アニメも漫画も見たことないという方は、是非この世界観に浸ってみて欲しいですね
マンガ19
#こみっくがーるず 6巻
メインはかおすちゃんの連載話だけど、それ以外にも割と色んなキャラが出てきた印象。もんちゃん達の出番が多いのが地味に嬉しい。
怖浦先輩回の話の運びは天才だと思いました。
取り敢えず2期ラスト(想定)で泣く準備はできた。あとは制作決定の知らせを待つだけだ...
マンガ16
#びわっこ自転車旅行記 屋久島編
びわっこシリーズの第5巻。
今回はロングライド&登山という珍しい構成だったけど、何やっても最終的にはボロボロになって終わるので安心して見ていられる。
次巻は富士イチらしいので、引き続き五百住四姉妹の活躍を楽しみにしてます。
ジブリネタ多めで草
マンガ27
#たくのみ。1巻
購入してからだいぶ長い間積んでた作品。やっと読み始めることができました。
アニメと比べると作画は書き込みが多い&線が濃い印象、でもこれはこれで良い。
1巻はアニメ10話までの内容なので今後の展開が楽しみですね。
ここのシーンは静画で見ても謎の勢いがあって好き。
#ハクメイとミコチ 9巻
すごく説明が難しいんだけど、この作品の好きなところはキャラクターの心情の機微の表現がとても繊細かつ立体感があって、心が動かされるとともに「すぐ、そこにあるもの」と思わせてくれるところですね。
1年に1回は帰ってきたくなるこの世界観、来年をまた楽しみにしています
#巴マミの平凡な日常 8巻
相変わらずネタが絶妙なところをついていて好き
マンガ集めの回はちょっと笑った
#ダンベル何キロ持てる? 11巻
笑い過ぎて腹筋鍛えられるマンガ
ちょっとした隙間があればギャグをねじ込んでくる姿勢がすごい
どの話も面白かったけど、好きなのはやっぱり将棋回とバスケ回
マンガ8
#海色マーチ 1巻
沖縄の海を舞台にした作品。
きらら作品で表すとキルミーとはるかなを足して2で割って、ビーチバレーをシュノーケリングに差し替えた感じ(分かりづらい)
きららの中でもギャグの量が多目なので人を選ぶかもしれない。
ただ二人のテンポのいい掛け合いは見てて心地いいです。