サンデーS、小野寺こころ先生の読切『前髪の長さは自信に比例する』音楽科JKのお話。学内じゃ優等生である主人公が“井の中の蛙である”という自覚を持ってる所とか人間味溢れてて凄い好き。そんな主人公が本気を知って、本気にぶつかっていく展開はめっちゃ痺れました…!面白かったです!
今回の四季賞大賞作Fiok Leeさんの『ねむれない』まさかの全編オールカラー!?しかも来月号のアフタヌーンでそのまま全編カラー掲載って……凄い事になりそう。めちゃくちゃ楽しみです。
けものフレンズ2コミカライズ。最初は原作絵の可愛い感じにだいぶ寄せてたけど、2巻にかけてどんどん綺麗目な絵柄に変わってきてるのも面白い。カラカルが初登場時と比べて変化が凄い。
バベル、komifloでバックナンバーも1年分解放してるみたいですね。みぞね先生の『異種恋愛』とか2019年3月号に始まったから丸ごと読めてしまう…!人外で純愛なエロが好きな人は漏れなく全員幸せになれると思います。(そして月末の単行本を買いましょう)[※成年向け]
『鉄人マコちゃん』やっぱり2話も面白い!ギャグって合う合わない極端にあるけどこのユルい感じのテンポはどハマりしました。このまま続くといいなー。
今日発表されたヤンマガの月間賞入選作、めちゃくちゃに面白そうなオーラが全開なのに作品リンクがしんでる!早く読みたいいい!
ヤングキングの読切面白かった〜。山深くに潜む最強の格闘家を取材しにきた物語。暴力的で血生臭いサプライズが盛りだくさんで凄いエンタメだった…完全に作者のてのひらで転がされながら楽しんでました。
野部優美先生の読切『ミロク』
#俺マン2019 読切作品
ラブレター/尾崎かおり
五月に隕石、六月には京都/安彦晴
プラスチック・マーメイド/須川佳
神の沈黙/浄土るる
スノウボールアース/辻次夕日郎
カクレミ/百田稜助
前後左右へ/光用千春
透明人間少女と狼男少年/酢豚ゆうき
にくをはぐ/遠田おと
野村ナオと京極ヒナは/シャリオ
ヤングジャンプラブ掲載の読切『告白力』ヤンジャンに師走の翁先生が…!!?と困惑しつつめっちゃテンション上がりました。女の子達がごっちゃごちゃに乱れながら怒涛の展開を突き進んでてニヤニヤが止まらなかったです。これぞ圧倒的楽しさ。