スペリオール最新号の読切
『じきに春』
中学になり「変わって見える」周りの人々。変わるものもある。だけど変わらないものもある。そんな当然の事でも、どうしようも無い程に悩んでしまう思春期の少女たちの複雑さを、限りなくシンプルに描いています。これで26ページかよ。ちょっと泣いてしまった。
柴田ヨクサル先生、この前のDAYSNEOの公式生放送で「漫画のはじめのコマやページは説明口調にしない。ギリギリまで文字を少なく、目を引くものに」と言ってましたけど、新作でまさに体現してますよねー。凄え。
ビッグガンガン4月号にて読切掲載
『命換金』
命を金に換える奇妙な少年の現代怪奇譚。
いやこれ、とんでもなく面白かったです!
陰鬱さと可愛さが混じったような世界観が癖になりますし、皮肉めいたセリフ問答もめっちゃ好き。終盤も良すぎて「ぅおおっ…!」と一人でうめいてました。
永久保存で!
「電撃だいおうじ」にて先月始まったハナツカシオリ先生の新作『ストーカーズ』
ある男子が好き過ぎるあまり完全ストーカーと化した主人公のコメディなんですが、ツッコミ一切無しで当然の様にゴミ漁りしてたりと「ストーカー日常もの」感がめっちゃイイ。
ヤングキングアワーズGHにてISUTOSHI先生新連載の『フューリーズ-虚空の銀翼-』
「戦闘機が好きだっ!!」という熱気が全ページから燃え上がってる戦闘機エアバトルSF漫画!実在の旧世代機を用いた空中戦はマニアにはたまらんでしょうなー。
個人的にカラー担当が大石まさる先生というのも感激です。
アクロトリップ
雑誌「りぼん」連載
魔法少女を超絶愛する主人公とそこに漬け込もうとするマヌケな悪役のコメディ。主人公の感情表現が強烈で凄いかわいく面白い!
コレなら上の年齢にもヒットするとジャンプ+に無料掲載を持ってきた編集部の狙いが素晴らし過ぎますよ
https://shonenjump.com/p/?cid=SHSA_JP02PLUS00009870_57 …
ヤバいトマトも描いてた
やっぱりただ者じゃないですこの人。
ますます次号の新連載が怪しくなってきた。
コミックDAYSのインタビュー↓
https://comic-days.com/blog/entry/2017/10/17/110000 …
最新号のマガジンRが過去最高クラスに良いエピソードだったので、思わず読み返してしまいました。基本的に中村くんの溢れ出る家庭&ハンドメイドスキルで林さんと交流する話です。料理や手芸など説明一つ一つが愛情深く、分かりやすい内容になってるのでスゴい読みやすい漫画です。
「中村くんの金パは柔らかい」 ~2巻
家庭的ながら強面な中村くんと、頭脳明晰ながら無表情かつ女子力皆無な林さんのラブコメ。なんといっても表情が良い作品!普段は固い表情の2人が手芸品や料理でホワッと良い表情をするんです!特に中村くんの赤面と林さんの笑顔は最高。どんどん好きになる作品。