別マガの新人作家インタビュールポ漫画『私と別マガ ルーキーズ』4回目にして全然新人じゃなくて吹いた。
私と別マガ ルーキーズ - 宮島雅憲 / 【#4】押見修造先生編 | マガジンポケット https://t.co/ub2qaAoP5u
別冊少年チャンピオン、腋野怜太先生の短期集中連載『恋と夏』少年少女の青春を切り取ったオムニバスだけどだいぶ苦味成分過多な内容で素晴らしかったです。最後の幼馴染のエピソード、瞳からして真っ黒で好き。
ヤンジャンヒロイン、石島利休先生の読切『負けるな加持野さん!!!』事故による長期欠席で合法的20歳女子高生となったヒロインがめちゃくちゃにギャンブルにハマってしまう、というストーリーが尖ってて面白かったです。負けを取り返そうとしてるだけなのに謎の青春感出してて笑いました。この設定好き
ハルタ、佐藤宮先生の8pショート読切『アウトサイド・ザ・スクリーン』面白かったです。超絶わがままな俳優に振り回されるマネージャーがあまりにも大変そうなんだけど、不思議な信頼関係が築かれてる感じにニコニコしてしまった。才能で周りを黙らせる俳優の魅力も好きです。
#レンタル彼女月田さん/#時田時雨
#モーニング・ツー 新連載
女性が苦手な主人公がレンタル彼女を雇ったら変人が現れた話
ヒロインの月田さんはイッちゃってるレベルで変なんだけど、
アホでも天然でもなく、月田さんの「変な」リズムが可愛くてハマってしまいそう。登場時の意味不明なポーズ好き
最新号のマガジンRが過去最高クラスに良いエピソードだったので、思わず読み返してしまいました。基本的に中村くんの溢れ出る家庭&ハンドメイドスキルで林さんと交流する話です。料理や手芸など説明一つ一つが愛情深く、分かりやすい内容になってるのでスゴい読みやすい漫画です。
2号にかけて掲載されていたイブニングの鬼頭先生インタビュー企画。創作に対してかなり具体的な内容でメッチャ面白かったです。ただ若い頃サラリーマンやりながらペンギンクラブの成人向け描いてたっていうのは初耳で、かなりビビりました汗
ハンズツー先生の読切
史上初、海外からの手塚賞準入選を獲得した読切『21g』死に瀕した少女が見た死神の物語。独特なセリフのやり取りが凄い印象深いと同時に終盤がっつりアクションシーンが華やかに展開されてて圧倒されました。ジャンプGIGA2019年SUMMERに掲載されてます。
鈍色家電先生が雑誌ホットミルクに…!タイトル通り「でも好き!」というセリフの威力が半端なかったです。とても好き。
mmk先生、昨年末のショート読切『あちらのお客様からです』読んだ時も絵柄がすごいパワーアップしてる印象受けたけど、今回の新連載見るとさらに魅力的になってて凄かったです。どんどん好きになる。