サンデーS、竜誠先生の読切『劇的ごっこ』めちゃくちゃ濃い…!バイクのブレーキが壊れた、の一要素だけで展開される漢臭さ全力全開のバイクアクションが面白かったです。理屈じゃ無い思いが突っ走ったまま最後までいくのも大好き。素晴らしい熱さでした。
月刊少年マガジンの新人漫画賞作品がコミックDAYSでも読めるようになってますね。マガポケでも読めたんですが読み忘れる事も多かったのでありがたい。
https://t.co/nm5yh7bBs0
今月のビーム『ミューズの真髄』番外編。めちゃくちゃ良かったです。。美大浪人生としての苦悩がボリュームある内容で語られてて読んでて苦しくなってしまった。合否を知った瞬間の表情と、リアルな戸惑いが衝撃的でしばらく忘れられないと思います。
ビッグコミック増刊号、兎中信志先生の読切『となりの席のジークンドー』とても面白かったです!ワンインチパンチを習得する話。会社からも家庭からも理不尽に虐げられている男の最後に放つ拳がめちゃくちゃにカッコよくて感激しました。隣の席の桃山さんのギャップのある強さと可愛さも大好きです。
シリウスに出張掲載されてたスマ見先生の『散歩する女の子』淡々としてて妙に不思議で目の付け所にワクワクしてしまう散歩マンガ、とても好きです。
月末のジャンプSQ.RISEでオオノコウジ先生や鮎原旬先生の読切載るの楽しみだなー。
前作が怪獣もの、プロレスもの、とだいぶ攻めたテーマで超面白かったので今回はどんな話で来るのかワクワクしてます。
ジャンプに載った読切『おれの手は恋をつかめない』もだいぶヤバい設定で好き。“毒手使い”という設定がラブコメと親和性高くて笑いました。