バベル、komifloでバックナンバーも1年分解放してるみたいですね。みぞね先生の『異種恋愛』とか2019年3月号に始まったから丸ごと読めてしまう…!人外で純愛なエロが好きな人は漏れなく全員幸せになれると思います。(そして月末の単行本を買いましょう)[※成年向け]
サンデーS、小野寺こころ先生の読切『前髪の長さは自信に比例する』音楽科JKのお話。学内じゃ優等生である主人公が“井の中の蛙である”という自覚を持ってる所とか人間味溢れてて凄い好き。そんな主人公が本気を知って、本気にぶつかっていく展開はめっちゃ痺れました…!面白かったです!
コミックMeDu、にむ先生の読切『きみの王子様』うわぁ〜めっちゃ良い〜!なんてカッコいい話なんだろう。素晴らしい王子様の百合でした。
https://t.co/1J5rqbq1Cg
ちばてつや賞ヤング部門佳作『ちくび/佐藤賢一』ボクシング部の少年と不思議ちゃんの物語。タイトルに惹かれて読んだらめっちゃ笑った。シュールなコメディでどう反応していいか分からない笑いが満載でした。しかも最終的になんか良い感じの青春劇な所も含めて大好きです。
https://t.co/XsQ0MMhpym
ゼノン掲載の一点突破賞2作品
『りんごうさぎの捕まえ方』
『種火』
どちらも良かった…。「りんご」の時間が経っても消えぬ百合の最高具合といい、「種火」の詩的なセリフのやり取りといい、この短いページ数だからこそ良さが濃縮されてて凄かった。。作者さんの次作(長いやつ)期待してます!
『となりの布里さんがとにかくコワい。』の紀ノ上先生。以前ウルトラジャンプに載せた読切「暴君プラトニック」も可愛い百合でめっちゃ好きでした。興味ある方はユリトラジャンプに載ってるのでぜひ。今でもたまに読み返してます。
https://t.co/FfvjW8At0S
あと佐伯先生が新人コミック大賞受賞された『破戒』という読切も好き。ほぼ男しか出てこない僧侶物語。皆キャラ立ってて連載で読みたくなる様な一作でした。
(ビューワー読み辛いのでPCとかで読むのがオススメ)→
https://t.co/0iAt0uMLyZ
2/16発売の購入マンガ雑誌
マガジンエッジとアワーズGHです。
キノの旅 表紙&巻頭カラー!「人を喰った話」が始まりました。キノの旅ってサブタイトル見ると内容思い出しますね。小学生の頃読んで衝撃受けたなぁ。
アワーズ巻末漫画「水上悟志のまんが左道」今月は惑星のさみだれの話も描かれてて「おおっ!」てなりました。こういう制作秘話テンション上がる。