1995年8月発行、水縞とおる「真夏のできごと」。
ヴァンパイアセイバー・リリス二次創作本。他に格ゲーキャラのグッズコレクション紹介なども。
悶々亭の最初の刊行物。1982年8月発行「もんモン Vol.1」。
主催は高橋亮。まだアニメータになる前の結城信輝とうめつゆきのりが参加していた。
1983年4月発行「もんモン Vol.2」。
翼はばたく「銀河鉄道999」。翼はばたくというのが誰なのかは不明(^_^;)
1984年5月発行。「もんモン 別冊 あ・いくVOl1」。
ねりまのぶれえどらんなあ(富本たつや)「俊夫と優」。くりいむレモンシリーズが観光される直前のの富本たつやの作品。
この作品の掲載が、計奈恵がくりいむレモンシリーズに関わるきっかけとなったらしい。
GMコーポレーション1983年4月発行「エンブレマティック 1」です。
いとうまさか(伊藤まさや)「喪われた惑星」、渡辺久志「人魚狩り」掲載。他にかがみあきら、沢田翔も参加。
A-BRAND1989年発行、福田篤史(文川篤史)「らくがき本」1と2。
少しだけ漫画とイラスト構成のコピー誌。ラフなタッチながら味わい深い絵を描いておりました。
A-BRAND1993年発行、文川篤史「Birdy」。
珍しくオフセット誌です。全146ページの漫画作品。幼い兄妹の物語。やはりちょっとラフっぽいですが、描写といい雰囲気といいかなり上質の作品です。
A-BRAND1993年94年発行文川篤史「SURF」1,2です。
全2巻で完結しているのでセット売りです。サーフィンを題材とした漫画作品。
文川篤史は漫画家としてのプロ活動はなかったようですが、現在はペーパークラフト作家として活動されているようです。