【くらもち先生のお蔵出しQ&A】
Q:登場人物同士の会話ややりとりを見て、「なぜ思いつくんだろう?」といつも不思議に思っています。(スー)
A: 最近の子は会話が小洒落ているので、なるべく若い子と会話することを心がけています。ネット用語や略語も、将来的に残りそうなものは使っていますね。
#くらもちふさこ 全集3巻「年上のひと」より、『#千花ちゃんちはふつう』の本文カラーをお届け。くらもち作品の女の子たちはみんなおしゃれですが、その中でも千花ちゃんはブラウスやタートルネックのお洋服が似合うキャラクターNo.1な気がします。(か)#Kura50
#くらもちふさこ 全集3巻「年上のひと」より、『#千花ちゃんちはふつう』の本文カラーをお届けします。くらもち先生曰く、3人の青いコマは波と人間が同化するイメージで描いたとのこと。全集でこの青色の美しさを堪能してください!(か) #こんな色だったなんて #Kura50
『#千花ちゃんちはふつう』より、カイに「嫡出ではない子」と言われた後のシーン。千花の悲しみが無言コマに詰まっています。 #くらもち作品 の、横顔で感情の動きがわかる描写が好きです。(か)#Kura50
『A-Girl』を読むと、マリ子の手料理が食べたくなってきます。今晩のおかずに「特別な八宝菜」はいかがですか?(か) #くらもちふさこ展 #Kura50
◆『A-Girl』試し読みはこちらから
https://t.co/M5hCKk9urx
『おしゃべり階段』より、加南のお父さんに挨拶する線。これは好青年! 娘の連れてきた彼氏が線だったら、「そのまま結婚するんだぞ」と言っちゃいそうです。(か)#Kura50