『おしゃべり階段』より、加南のお父さんに挨拶する線。これは好青年! 娘の連れてきた彼氏が線だったら、「そのまま結婚するんだぞ」と言っちゃいそうです。(か)#Kura50 
   【11月のレコメンド作品】
『東京のカサノバ』
「別冊マーガレット」1983年8月号〜1984年5月号… https://t.co/2mTm6Dm0k8 
   『A-Girl』を読むと、マリ子の手料理が食べたくなってきます。今晩のおかずに「特別な八宝菜」はいかがですか?(か)  #くらもちふさこ展  #Kura50  
◆『A-Girl』試し読みはこちらから
https://t.co/M5hCKk9urx 
   #くらもちふさこ展 まであと6日! #花に染む 8巻より楼良のストレートかつ熱意があふれるプレゼンシーン。落ち気味だった花乃も、おもわず表情がゆるみます。試し読みはこちらからhttps://t.co/vB7oY6HgQs 
   【12月のレコメンド作品】
『空を歩く』
「ココハナ」2022年2月号
約6年ぶりとなる、くらもち先生の最新作。脚本家志望の学生・江見さくらが、電車に揺られる「17分間」で、出会う人との物語を創作していく。… https://t.co/i9hqqg946A 
   こちらのシーン、モノクロではこんな感じでした。カラーになると迫力が増しますね!
2色ページは最新画集でも昨年の展覧会でも出番がなかったのですが、展覧会後に担当編集・さっほーさんによって発掘されたそうです。貴重な2色カラーは全集で堪能してくださいね!(か)#Kura50