7月1日発売の「 #くらもちふさこ全集 」1巻『#いつもポケットにショパン 』より、収録されるカラーページをチラ見せ。画集「#THEくらもちふさこ 」や展覧会でもお見せできなかった本文カラーを全てお蔵出ししています!(か) #Kura50
💫北九州市漫画ミュージアム「くらもちふさこ展」本日最終日💫
くらもちふさこ展に来たら、名作『いつもポケットにショパン』を見ない手はありません!
40年以上の時が経っても変わらない、くらもち作品のすばらしさを実感します。… https://t.co/iz4Fft6m9L
本日より、#くらもちふさこ 全集5巻『#天然コケッコー Ⅰ』の配信がスタート! この青色と緑色の美しさを見てください。『#天コケ』を読んでいるとき、自分の周りの空気も澄んでいるような気持ちになります。(か)#Kura50 #こんな色だったなんて
本日から #いつもポケットにショパン の朗読劇がスタートします。舞台のキービジュアルに合わせて、キラキラのキャンディが印象的なシーンをカラーでお届け。これから舞台で、声とピアノが誰かの心を震わせるのでしょうね。うっとり。 #くらもちふさこ展 #kura50
『#いつもポケットにショパン 』から、麻子のうっとりシーンをお届け。モノクロでも麻子の満たされた表情がわかりますが、カラーで見たときの多幸感に驚きます。全体は7月1日発売の #くらもちふさこ 全集1巻でご確認ください!(か) #こんな色だったなんて #Kura50
#くらもちふさこ 全集1巻『#いつもポケットにショパン 』より、きしんちゃんをいろいろな角度から眺められるシーンをお届けします。大人っぽいような、まだ幼いような、きしんちゃんの儚げな雰囲気にうっとり……!(か)#こんな色だったなんて #Kura50
【くらもちふさこ先生Q&A】
Q.母娘関係の変化は、『いつもポケットにショパン』の重要な軸になっています。「麻子はシチューが得意です」の名言から2人が分かり合う流れは、麻子が手伝いをしたり買い物をしたりするシーンを描いた時から、決まっていたのでしょうか?… https://t.co/3CLGza0J86