リライトその3
2コマ目で蜘蛛の粘液に気がつくティルルだが、前のやつは非常にわかりにくかった。
カイムは敵襲にすぐ気がついていないほうが良い。
視線誘導も滅茶苦茶だったので、ずっと気になってた。
2024年版
絵は一番マシになっている方。
ページ数も規定内に収まっている。
が、作話は薄味で面白味がなく、失敗。
2023年版
作画が特にだめ。
このシーンはまだ見せられる方だが、本当に良くない。
ページ数が多すぎる。
構成力が全くないと思われても仕方がない。
話自体は悪くはないが、良くもない。
ティルルが小さくて可愛いところが救い。
いろんな叡智な作品を見て思ったが
1ページ目に
女の子の全身をぶち抜きで描いたほうが良い
どんなタイプ(ギャル、ボーイッシュ、地味系etc)の子なのか、体型はどんな感じ(グラマー、ミニ系etc)なのか‥
読者に見せるところだから。
常識かもしれないが‥
この画像はあまり良くない例
今だったら、出だしはこう描くかな‥
もっと良い解があるかもしれないが https://t.co/74H9yK8Yf2
今だったら、こう描くかな‥
1コマ目で全体を見せて(小さな子が縛られている)
2コマ目で何が起きているのか言わせる(火をつける)
3コマ目は主人公のぶち抜き
4コマ目以下は主人公の心情
1ページで小悪魔との会話をする余地はない模様。 https://t.co/nCNoJ4LMbB
この原稿に取り掛かれない虚無期間は、焦燥感と罪悪感にまみれ、ただただ辛いばかりで何も楽しくはない。
これは評価されないよりも辛く、痛い。
が、断じて筆を置こうとは思わない。
身を滅ぼす結果になったとしても、それで良い。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『マヤと妖しげな秘薬』
秘薬製作のために、幼馴染に協力してもらうお話。完結済み。成人向け。
作画をもっともっと頑張らないと…