#梱包の日
『エスパー魔美』「マミを贈ります」は、自殺願望の大学生を思い止まらせるために自分の身を捧げようとする健気な魔美のお話。高畑君の「マミを返せ!」も微笑ましく、ラストは清々しい。汚れた大人も一瞬心を洗われる思い。一瞬じゃダメだが、我ながら。
「ジャイアンの心の友」に出てきたレコード製造機。ドラえもんの世界が少しずつ現実になっていく。すごい。スマホで友達の居場所がわかるアプリはトレーサーバッジだしね。偉大なり藤子・F・不二雄。 https://t.co/jNIygkkacl
『FALL/フォール』を観る。クレヨンしんちゃんではないが、終始「お股がひゅんって」なり続けるスリル150点の映画だった。ドラえもん「大空中戦」で、ジャイアンが取り残された約2倍の高さ(つまりスカイツリーと同等)である。
『ウルトラマンブレーザー』のアンリ隊員こと内藤好美さんが極真空手の師範代に昇格したというニュース。
私の極真のイメージは梶原一騎『男の星座』に尽きるので、こんな恐ろしい稽古をしているのかと鳥肌が立つ。
『巨人の星』最終巻を読み直していたが、川上監督の言葉はどこの職場にも当てはまる話だと思う。出世する人に共通して感じられるのは「自分を守る冷たさ」である。こういう描写がしっかりあるのが梶原一騎の良さだなぁ。