/
🦁#食中毒 に注意‼️
清潔ケアを徹底するのだ
\
梅雨シーズンが近づき、気温・湿度が高くなると気をつけたいのが“食中毒”😱
ライちゃんたちのように🦁
料理の前は
✅手を洗う🤲✨
✅道具の除菌🍳✨
などなど、清潔ケアを忘れずに👍
#ライちゃんのいろどり日記
@nitorisasami
\30代って、なんだか大変なのでは?🙃/
なんて思いを抱いている
漫画家・竹内絢香さん @ayakatakeuchi56👩🎨
「自分をいたわるために、“#セルフケア”に取り組む👊」
…気持ちはあるけど追いつかないことも😂
こんなシチュエーションに身に覚えがあるみなさんへ👇
寄り添うお話をお届けします😉 https://t.co/i8boIT4kCy
/
#カビ との同居生活なんて無理ィ~😫
\
漫画家・中島悠里さん @jimapahinasu が
「カビの生態」を知るところから✍️
お風呂のカビ対策を学んだコチラを再度ご紹介‼️
お風呂場に、ほんのり…じんわり…カビを見つけてしまったら😱
便利なグッズも活用しながら、カビは梅雨前に撃退しましょう👊 https://t.co/71y1sh378i
/
カモン!快適で涼しい夏🍉
\
#ダイキン さん@daikin_jpに教えてもらった「エアコンの賢い使い方」を実践しつつ👍
お出かけ前、お風呂、就寝時など
さまざまな場面でお役立ちの「冷感グッズ」も活用すると良さそう✌️
詳しくは、ごえたむさん@goetamuのマンガで😉
https://t.co/DDdY9M4bIj https://t.co/EtR1FtiXLU
/
水元さきのさん@ramunechocoが描く
「オレとわたしと僕のくらし」4コマ劇場😆
\
“NANOX one”で、節水&時短お洗濯に挑戦する3人+1匹⁉️
かさらんのお家…がなくなるのは悲しいですが😂
詰替え用アイテムを上手に使って、プラスチックゴミが減らせると、自分にも環境にもきっと嬉しい🥰 https://t.co/6dkRNfYkGI
\今日の夕飯にお鍋はいかが?🍲/
水元さきのさん @ramunechoco が描く✍️
「オレとわたしと僕のくらし」第2話🥰
お話の中で、ひなたたち3人と“かさらん”が作っていた「鶏胸肉のきのこ鍋」のレシピは、記事の最後についてます👍
カンタンなのでぜひ作ってみて👨🍳
ではでは、今週もお疲れさまでした‼️ https://t.co/w6AwpYwxDF
18日なので“いい歯”つながり😁
(中の人の思いつきですッ🦁)
/
子ども自身が楽しみながら
「お口の健康」を守る習慣づくりを🦷✨
\
そんな思いから2023年春にスタートした
#おくち育 プロジェクトをご紹介💁
@lion_okuchiiku
開発ストーリーをさざなみさん@3MshXcteuuT241Uのマンガでどうぞ🥰 https://t.co/Lk0Xpsnuid
りおちゃんのおかげで、自信を取り戻せたようです😆
(よかったね〜🥰)
楽しいお風呂タイムは最高だけど、長風呂のしすぎにはご注意を♨️
ちなみに…🦁(2/3)
#ライちゃんのいろどり日記
@nitorisasami
#在宅ワーク が続くとダラけがちなあなたへ🥺
漫画家の #山本さほ @sahoobb さんが
「オンオフを切り替える #脳トレ」について、あの! #川島教授 に聞きました🎮✨
まず教えてくれた「新しい〇〇」とは…?
続きはコチラから👇
https://t.co/HtvaIN1ILt
#マンガが読めるハッシュタグ
夏本番なので、改めてお知らせ📣
\#換気扇 掃除は夏場がオススメ🧽✨/
気温が高い時期のほうが、汚れを落としやすいんです🙆
漫画家・中島悠里さん@jimapahinasuが登場するコチラは年末に公開しましたが、役立つワザが満載です🤩
しばらくお掃除してない方、必見👀
https://t.co/I3WHoZIq4m
/
水元さきのさん@ramunechocoが描く
「オレとわたしと僕のくらし」4コマ劇場😆
\
“NANOX one”で、節水&時短お洗濯に挑戦する3人+1匹⁉️
ちなみに、NANOX oneのボトルの一部に使われている「バイオマスペット」は
“めちゃくちゃ強いペット”じゃなくて😂
環境に優しい素材なんです👇(1/2)
この時期は「#お皿洗い がラクになる技」をご紹介すると決めております🦁
なぜなら
\冬場はお皿洗いがツライから🙃/
水が冷たいし、手荒れも気になるところ😢
この漫画にある👇イラストレーター・ツボウチさん@pullalongduckのセリフ
「ダッル……」
には共感しかありません😂
なので👇(1/2)