#技術書典 11
新刊『 #マンガでわかるDocker ④ compose編』の原稿を進めてます〜!
オンライン + オフライン両方出展予定で
スペースは【か12】です。
新刊落とさないように死ぬ気で頑張るので、よろしくお願いします! #わかばちゃんと学ぶ
ねとらぼさんから「画力ビフォーアフター」というテーマで取材を受けました!
記事は本日夜公開予定です。お楽しみに🌱
👇こちらは11年前に初めて描いたマンガ
#マンガでわかるGit コマンド編
第5話が更新されましたよん
#わかばちゃんと学ぶ
キラふわ〜🌸になってしまったゼミのサイトを元に戻せ💪
ここから全部読めます↓
https://t.co/NEOZEgUEBw
逆に「絵になっていると余計わかりづらい」という人もいる。
私は「学生の頃にこんな本があったらよかったのにな」っていう気持ちで描いてるだけで、基本的に自分のため。楽しいからやってるだけ。
でもそれを喜んでくれる人がいるのは嬉しいことね。
#マンガでわかるDocker
https://t.co/jN7Yeagb3p
「デザイナー = 全員絵が描けると思われがち問題」
あるよね〜
https://t.co/WxXKPOGU5t
#マンガでわかる未来のIT 18話より
テストコードのテストコードのテストコードを…
#マンガでわかる未来のIT
今までのお話一覧はこちら→ https://t.co/g3MScX0ZK1
そう、奇跡的に!
#マンガでわかるDocker ①の在庫を家の本棚から発掘したの!!!
冊子版のご要望が多いから #技術書典 7で3回目の増刷しますかねぇ
いよいよ4月13日!書籍『 #運用ちゃん と学ぶ システム運用の基本』発売です🌸
出版社:C&R研究所 @lucky_CandR
著: 沢渡 あまね @amane_sawatari / 湊川 あい @llminatoll
Amazon予約ぺージ→ https://t.co/mmT5Mp92Vt
#技術書典 【あ03】でもよろしくね!