@miyaketaisi しまなみ海道かは片道80kmほど。1日で走りきれてしまう距離ではありますが、それぞれの島にはグルメ含め寄り道スポットがたくさんあるので、途中で1泊してゆっくり走って楽しむのがオススメです♪
しまなみ海道を訪れたさいには、是非寄り道しながら走ってみてくださいね♪
@miyaketaisi 亜美がブルベスタート地点・大洗に向かっていますが、このブルベは、雛子が担当する大洗発着の200kmブルベです。雛子の誘いもあり、初めてのブルベながらも紗希と一緒にスタッフ業務のお手伝いをする事になりました♪
こもろ✕ろんぐらいだぁすとーりーず!秋のスタンプラリー2020。スタンプラリー用のマップ配布や、プレミアムエントリーの受付は、小諸駅横の観光案内所になります。ここは亜美と葵が宿泊相談に訪れた所ですね。今日は天気もいいので、スタンプラリー楽しんでくださいね♪
Pixivコミック『ろんぐらいだぁす!』更新。第4話「しーさいどうぇい!<前編>」が公開されました。 https://t.co/MP1jSK5tPP
京浜急行を使って浦賀駅まで輪行! 今回は三浦半島をサイクリング♪
このエピソードはコミックス1巻に収録されています♪
■コミックス1巻新装版 https://t.co/8Tlo1IhLbT
@miyaketaisi 亜美ちゃんたちは、生口島は瀬戸田にある老舗旅館、住之江旅館さんに宿泊しています。
https://t.co/F5yldOiH9b
実は住之江旅館さんは銀座に瀬戸内料理のお店を出していたりするのです。
https://t.co/LHK25h9l30
銀座で美味しい瀬戸内料理を堪能できますので、気になった方は是非!
作中に登場する施設は首都圏外郭放水路。
実はここ、江戸川CR沿いにある施設で、サイクリングがてら寄れてしまうのです。
場所的には江戸川CRを北上して国道16号を越えた先あたり。
施設の見学ツアーに参加するには、事前予約が必須ですのでご注意ください。
https://t.co/5WdBR3xvS7
@miyaketaisi 『ろんぐらいだぁす!9巻新装版』は、太平洋から日本海へ。江の島を出発した一行はついに長野県入り。国道18号線の旧道を走り軽井沢に到着。今日はここで一泊予定でしたが、どこも宿が空いていないようで。先の小諸で宿を見つけるも、想定外の激坂ヒルクライムに亜美ちゃん悶絶です。
雨天走行をすると、ロードバイクに浸水したり、そのまま放置してるとチェーンに錆が浮いたり。
雨の中走ったら、できるだけ早めにメンテナンスしましょう!
@miyaketaisi @gekkanbushi @comibushi_web 『#ろんぐらいだぁすとーりーず!』1.5巻の電子書籍特典は、巻末におまけ漫画4Pを追加収録。
こちらは1.5巻に収録されている、描き下ろしエピソードのエピローグ的な内容になっています。是非電子書籍の方もチェックしてみてくださいね♪
https://t.co/QKTlIj9cxp
#ろんぐらいだぁす
@miyaketaisi 『ろんぐらいだぁす!5巻新装版』は初めてのお泊りライド。新幹線で新尾道まで輪行して、しまなみ海道を走ります。1泊2日のしまなみ海道サイクリング。2日目は雨となり、想定外の雨天走行を体験する亜美ちゃんなのでした♪
まずは、
・エピソード内容の打ち合わせ。
・作中に登場するサイクリングコースの設計
・場合に寄ってはネーム作成前にサイクリングコースを実走し確認。必要に応じてエピソード内容の修正
こんな流れで、出来上がったコースは以下。
https://t.co/MdKoNnFbqb
ネームはこんな感じで上がってきます。