@miyaketaisi 『ろんぐらいだぁす!6巻新装版』は、日本の国道で一番標高の高い場所…渋峠を走ります。長野原草津口まで輪行して、そこから国道292号線をヒルクライム。渋峠まで約30kmのロングヒルクライムです。登りが苦手な亜美ちゃんも絶景が続くこのコースに、いつの間にか疲れも吹き飛んだみたいですね♪
@miyaketaisi 因みにパンク修理をサポートしたランドヌーズですが、着ているサイクルジャージはCatCyclerですね。
このサイクルジャージもシンプルでいいデザインですよね♪
『ろんぐらいだぁす!1巻新装版』は、亜美ちゃんがサイクリングの楽しさ(苦しさも)を知る内容です。浦賀から江の島まで。三浦半島を走ります。
神奈川エリアの定番コースかと思いますので、実際にサイクリングする際に是非参考にしてみてくださいね♪
稲村ヶ崎から見える富士山は絶景ですよ♪
@miyaketaisi 『ろんぐらいだぁす!2巻新装版』は、渋峠で出会った女性ローディーがきっかけとなり、亜美ちゃんついにロードバイクデビュー。新たな相棒を手に入れた亜美ちゃんは、どんどん沼へとハマっていくのでした(笑)。
因みになぜコンビニへ向かっているかというと、コンビニで買い物した時のレシートが、その地点を通過した証明になる為。レシートに印字されている時刻が通過証明として利用されているわけですね。
■コミックス1巻、1.5巻発売中
1巻 https://t.co/xke21dSDxE
1.5巻 https://t.co/mUnTwVz4ZQ
@miyaketaisi 『ろんぐらいだぁす!8巻新装版』は、太平洋から日本海へ。夏休みを使って日本横断に挑戦です。江の島をスタートした亜美と葵は、新潟県の直江津を目指します。走行距離約360km! 将来的にフレッシュを見据えての挑戦です♪
@miyaketaisi 『ろんぐらいだぁす!4巻新装版』は、初めてのナイトライドにチャレンジ。伊豆半島を伊東まで走ります。平坦基調なコースと言われるも、東伊豆のアップダウンに苦しむ亜美ちゃんなのでした♪
月明かりに照らされた海岸線はとても綺麗。
また朝焼けで真っ赤に染まる水平線も幻想的です♪
#ろんぐらいだぁすとーりーず!1.5巻ですが、通常版は電子書籍も同時発売。巻末に電子書籍特典の4Pおまけ漫画が収録されています。
是非こちらもチェックしてくださいね♪
https://t.co/dP8swNG3rn
ろんぐらいだぁすとーりーず!コミックス1.5巻は、電子書籍も同時発売。電子書籍特典は描き下ろし漫画16Pのエピローグ的な内容になっています。こちらも是非チェックしてくださいませ。
https://t.co/QS7lAnPPvA
#ろんぐらいだぁすとーりーず
#ろんぐらいだぁす
@miyaketaisi 『ろんぐらいだぁす!短編集』は、描きおろしを大増ページで収録。特装版画集に収録されている漫画も含めると、描きおろし漫画は46P。解説ページのイラストや幕間イラストなども含めると全部で50ページ以上に!
画集にもカバー裏が収録されていますので、是非ご覧になってくださいね♪