@miyaketaisi 種明かしをしますと、実はセンチュリーライドの復路は下り基調のコースで、木崎湖周辺から穂高周辺までの約20km区間は平均勾配−1%となっています。
なので強烈な向かい風でもないかぎりは、高速巡航が可能となっているのです。尚且つグループで走れば脚力を温存した状態で走ることができます♪
Pixivコミック『ろんぐらいだぁす!』更新。第10話「チームジャージを作ろう!」が公開されました。https://t.co/MP1jSK5tPP
亜美ちゃんヤビツ峠にリベンジ。今度は無事に登りきれるでしょうか!? このエピソードはコミックス3巻に収録されています。
■コミックス3巻新装版 https://t.co/iA4qqnIrsF
背景資料の撮影…ロケハンが終わると、今度は作画作業になります。
アシスタントさんが作画してくれた背景と、キャラクター、自転車を組み合わせて、14Pの線画が完成しました。
#ろんぐらいだぁすとーりーず!1.5巻ですが、通常版は電子書籍も同時発売。巻末に電子書籍特典の4Pおまけ漫画が収録されています。
是非こちらもチェックしてくださいね♪
https://t.co/dP8swNG3rn
Pixivコミック『ろんぐらいだぁす!』更新。第4話「しーさいどうぇい!<前編>」が公開されました。 https://t.co/MP1jSK5tPP
京浜急行を使って浦賀駅まで輪行! 今回は三浦半島をサイクリング♪
このエピソードはコミックス1巻に収録されています♪
■コミックス1巻新装版 https://t.co/8Tlo1IhLbT
まずは、
・エピソード内容の打ち合わせ。
・作中に登場するサイクリングコースの設計
・場合に寄ってはネーム作成前にサイクリングコースを実走し確認。必要に応じてエピソード内容の修正
こんな流れで、出来上がったコースは以下。
https://t.co/MdKoNnFbqb
ネームはこんな感じで上がってきます。
雨天走行をすると、ロードバイクに浸水したり、そのまま放置してるとチェーンに錆が浮いたり。
雨の中走ったら、できるだけ早めにメンテナンスしましょう!
作中に登場しているコースは、手賀沼周辺を30kmほど走るコースになっています。
https://t.co/1NZspXIDJA
今回も弥生さん『嘘』は言ってない(笑)。
手賀沼周辺には美味しいお店もたくさんありますので、高強度で走らずとも、是非ともサイクリングで訪れてみてくださいね♪
@miyaketaisi 因みにパンク修理をサポートしたランドヌーズですが、着ているサイクルジャージはCatCyclerですね。
このサイクルジャージもシンプルでいいデザインですよね♪
@miyaketaisi しまなみ海道かは片道80kmほど。1日で走りきれてしまう距離ではありますが、それぞれの島にはグルメ含め寄り道スポットがたくさんあるので、途中で1泊してゆっくり走って楽しむのがオススメです♪
しまなみ海道を訪れたさいには、是非寄り道しながら走ってみてくださいね♪