亜美たちが参加者のパンク修理を手伝ったのはこの辺り。大洗200のルート上、約87km地点です。
https://t.co/l9kz8PEHvC
因みにタイヤをざっくり切ってしまうと、そこからチューブが飛び出てしまうので、タイヤの状態を確認してから修理するようにしましょう。
@miyaketaisi 『ろんぐらいだぁす!短編集』は、描きおろしを大増ページで収録。特装版画集に収録されている漫画も含めると、描きおろし漫画は46P。解説ページのイラストや幕間イラストなども含めると全部で50ページ以上に!
画集にもカバー裏が収録されていますので、是非ご覧になってくださいね♪
@miyaketaisi 亜美ちゃんたちは、生口島は瀬戸田にある老舗旅館、住之江旅館さんに宿泊しています。
https://t.co/F5yldOiH9b
実は住之江旅館さんは銀座に瀬戸内料理のお店を出していたりするのです。
https://t.co/LHK25h9l30
銀座で美味しい瀬戸内料理を堪能できますので、気になった方は是非!
因みに亜美ちゃんが使用しているペダルは、片面がSPD、片面がフラットの、両面が踏み面として使用できるペダルです。
しかし…ほんと今更ですよね(笑)。
@miyaketaisi 『ろんぐらいだぁす!4巻新装版』は、初めてのナイトライドにチャレンジ。伊豆半島を伊東まで走ります。平坦基調なコースと言われるも、東伊豆のアップダウンに苦しむ亜美ちゃんなのでした♪
月明かりに照らされた海岸線はとても綺麗。
また朝焼けで真っ赤に染まる水平線も幻想的です♪
@miyaketaisi 『ろんぐらいだぁす!6巻新装版』は、日本の国道で一番標高の高い場所…渋峠を走ります。長野原草津口まで輪行して、そこから国道292号線をヒルクライム。渋峠まで約30kmのロングヒルクライムです。登りが苦手な亜美ちゃんも絶景が続くこのコースに、いつの間にか疲れも吹き飛んだみたいですね♪
因みになぜコンビニへ向かっているかというと、コンビニで買い物した時のレシートが、その地点を通過した証明になる為。レシートに印字されている時刻が通過証明として利用されているわけですね。
■コミックス1巻、1.5巻発売中
1巻 https://t.co/xke21dSDxE
1.5巻 https://t.co/mUnTwVz4ZQ
@miyaketaisi 『ろんぐらいだぁす!2巻新装版』は、渋峠で出会った女性ローディーがきっかけとなり、亜美ちゃんついにロードバイクデビュー。新たな相棒を手に入れた亜美ちゃんは、どんどん沼へとハマっていくのでした(笑)。
@miyaketaisi 亜美がブルベスタート地点・大洗に向かっていますが、このブルベは、雛子が担当する大洗発着の200kmブルベです。雛子の誘いもあり、初めてのブルベながらも紗希と一緒にスタッフ業務のお手伝いをする事になりました♪
金谷港へと渡った亜美ちゃん一行は、保田漁港にあるばんやにて海鮮丼を堪能。
https://t.co/vZdNzztY2J
・海沿いをまったりポタリング。
・優雅な船旅
・海鮮丼を堪能
と、充実したサイクリングを満喫するのでした!!
担当編集的には、ばんやでは、朝どれ寿司、イカのかき揚げなどがおすすめです♪
@miyaketaisi 『ろんぐらいだぁす!9巻新装版』は、太平洋から日本海へ。江の島を出発した一行はついに長野県入り。国道18号線の旧道を走り軽井沢に到着。今日はここで一泊予定でしたが、どこも宿が空いていないようで。先の小諸で宿を見つけるも、想定外の激坂ヒルクライムに亜美ちゃん悶絶です。