光武帝4コマ漫画
「王莽の死、2日目。 (1日後に死ぬ王莽、4日後に滅ぶ新帝国)」
その時、劉秀は宛で飲み食いして笑ってました。
※ なお、後漢書ベース・後漢紀ベースだとまた別日です。
📷
今日は「旧暦」において、西暦23年10月1日、新の都・長安が、再興を大義に押し寄せ(旧暦)た漢の兵(を自称し途中から群雄・鄧曄の部下になった王憲)によりとうとう開門、城内に漢兵が押し寄せ血の海になった、「新滅亡の1日目」から2,000周年です!!
「敬老の日」の1番有力かつ総務省統計局が公表し日本政府が公認している『兵庫県多可郡野間谷村が独自に制定した「としよりの日」が発祥』説では、
岐阜県の養老の滝伝説=後漢の光武帝・劉秀の後漢書に於ける洛陽の故事が元ネタ・由来です。
敬老の日、おめでとうございます。
2023は中国+台湾+昔の日本で敬老の日同等の9月9日「重陽の節句」で、菊酒が飲まれる由来の後漢の費長房の「後漢書の列伝の要約」と「菊酒慣習の由来(蒙求)」の4コマ漫画です!
…ゴーストスイーパー費長房は、最期は武器のお札忘れで霊に祟りコロされます。(史実)
RT> 敬老の日!老骨に鞭を打って出陣する気概は、老いて益々盛んの馬援の心持ちが故事好きの曹操にはあったかもしれない
予めですが、9月20日の「敬老の日」の聖徳太子じゃない方の元ネタ説は、後漢の光武帝 劉秀ですのでお見知り置きを(例年定期)
光武帝のライバル、「群雄」て分かりやすい形でいないけど、後漢と同格(途中まで圧倒)の勢力とカリスマ、"冒頓単于の再来"を称し匈奴を第二黄金期まで再興した呼都而尸道皋若鞮単于こと攣鞮輿だってそれ1(ry
劉秀即位直後から様々な形で対峙してて、攣鞮輿の知名度↑=光武帝のそれとずっと思ってる https://t.co/VXHADpuuII
王莽と新滅亡2,000周年を描くために10/6までにはどうしても復旧せねばならないのでキリキリするわい…ハァ…ォ…オォォ…(本当に現実で涙目になってる