ホントはかなり個性的で個人のエピソードもありかなり論点がある、いわゆる"明章の治"を担った後漢の明帝や章帝が地味に見えるの、単純に前漢と比べて書籍とかでの露出の少なさが理由だと思うな〜
渡邉先生の漢帝国でもスルーされましたし…
横山版の項羽の武力初お披露目シーン、さっきまで斉王を討ち取って名将ムーブを出してた司馬欣等を蹴散らしてて久々に読むと血湧き肉躍りますねぇ
普段は人物の方で光武帝 劉秀ばかりなので、今回は物の方の金印(漢倭奴國王印)にピックアップ #いい推しの日
4、5歳ぐらいの子どもの姉妹が躊躇いもなく、玄人風なおじいちゃんでも拒むような超冷たい水風呂にザブンと入ってきて、「年端も行かぬ子どもが…我が…特技水風呂ノンタイム入浴に…入門してくるとは……‼︎」ってなった(小並感)