#春の漢帝国祭り2022 の、一週目の総括及び二週目の新要領です!広報担当時代は後漢4代 和帝 劉肇。
総括
沢山の投稿がありました!最多投稿は後漢末期、次いで楚漢。
新要領
RTは期間中の毎日PM10時に変更。
2週間目から導入のお題は「漢帝国のオススメポイント」
上記確認の上是非ご参加ください
今日が呉楚七国の日だから昔何か呟いてたなかと思ったらコレしかありませんでした(小声)
乱の要因の1人鼂錯が文帝に命じられ、断絶しかけの儒教を国家事業出張研修先の人物が伏勝(伏生)で、彼の末裔が光武帝の大司徒伏湛と後漢末の伏完で、何より彼自身が「今文学」の開祖で漢に多大な影響を与えました https://t.co/HzNftNm6uQ
「後漢最初期・匈奴対応組」(再掲)
コミュ障だけど好きなこと(主君の光武帝 劉秀のこととか)はとても早口になりそうな呉漢と馮異コンビ好き。
浴槽に間違えて溢れかえるくらいいっぱいお湯を張っちゃったので、「お湯でほころぶ雪芽先輩」を見て勉強してお風呂の効用最大化(utility maximization)準備を整えてから入る民。
全然手に取れてないので、こういう雑な光武帝まわりの人物たちの雑コラな漫画を描きたい衝動に駆られてる(再掲)ウマ娘は継続中。
光武帝と鄧晨の
少公頗學圖讖,言劉秀當為天 子。或曰:「是國師公劉秀乎?」光武戲曰:「何用知非僕邪?」坐者皆大笑,晨心獨喜。
〜
建武三年,徵晨還京師,數讌見,說故舊平生為歡。晨從容謂帝曰:「僕竟(辯)〔 辦〕之。」帝大笑。
が好き。
「も」好き。
昨日は呉漢の逝去日…!今年も逃してしまった…!
呉漢は"忠"侯を劉秀から贈られてるのが人柄をよく指してると思います! >RT https://t.co/wHxTHuUzok