広陵思王・劉荊は父親の光武帝・劉秀の瓜二つの容姿で、自分が天子たると錯覚し散々兄の明帝・劉荘に謀反を起こそうとした人物で、一時期アイコンにしてました。彼の謀反時に日蝕起きたり何かしら記録されてます。
志賀島で出土された父の漢倭奴國印の真贋論争に本物説優勢を決定付けた金印の所有者。
オォォ…三国志城博物館が二郎系ラーメンのお店で復活…!?どんな形であれ(という表現の仕方は語弊がしれないけど)自分の原点の一つなのでこれほど嬉しいことはない…!今度運転がてら行ってみようかな…😭 >RT
光武帝4コマ
さっき帰りに寄ったコーヒー喫茶で後漢書(劉昭後漢志)の五行志一を読んだストレートな感想です。
更始帝劉玄さん…
五行志を書いたのはかなり後の時代の南朝梁の劉昭であって張純は一切関わりないんですが、宣帝の功臣・張安世の子孫である張純は、後漢が建国されてから戦乱で途絶えた前漢の祭祀儀礼等あらゆる物を都度招聘され奏上・復活させた…というところから今回の光武帝4コママンガのオチに抜擢してます←
明日は福岡県で志賀島金印まつりだったのですと!?
自分は行けないですけど、お近くの方は検討してくだしゃあ!自分の代わりに甚兵衛さんと劉秀と黒田家を味わって来てほしいッス…!😭 >RT
今日はこんなことあったけど、松茸ごはんを食べたというだけで明日何があっても「良きか?我、昨日まつたけを食べて最強ぞ?」と心の中で思えるし、口の中にまだ松茸が残ってるので雲台二十八将序列第三位の賈復のごとく最強です。(確信) https://t.co/EngIircKAi
1時間前ぐらいに自宅に到着して、長風呂から上がった所さんです。あぁ^〜ハーブの匂い〜🌿
元町の苺スイーツ堪能以外は神戸やりたいことリストを埋めれました🦝
これでもう暫く…とりあえず今年度は新幹線終わりで自動車で行ける範囲内で大人しくしまするゾ…( ˘ω˘ )🚗=3
改めてお疲れ様でした。
RT> 馬騰・馬超・馬岱の先祖、趙奢・趙括の末裔の馬援が主役の宮城谷昌光先生の小説「馬上の星-馬援伝」が11/8に新発売してます!
もちろん被る部分あるけど、大まかには即位前→光武帝 劉秀が主役の草原の風、即位から天下統一→呉漢、天下統一後→馬援伝で漢帝国中興=後漢建国は網羅できるので是非!