この前ピアノの発表会があったんですが、息子のピアノが上手になって感動しました。家で練習してても「聞かないで」っていうのであんまり聞いてなかったんですが、本番とっても上手でした。本人のやる気に任せると決めてるんですけど、上手になると嬉しいですね〜。
去年、寝ても覚めてもゼルダやってましたが、最近はやりこみも落ち着いてたところ、新しいゼルダシリーズのゲームが出るという話題をみてまたやりこみを再開した息子です。…お父さんは馬じゃないよ!
息子が生まれて10年くらいたちますが、相変わらず息子は推し…。推しの写真をスマホケースにいれるタイプの女です。てなわけで、最新の息子の写真をスマホケースに入れました。やめろと言われるまではいれるぜ!
夫にに頼まれてもクッキーを作り、息子のお呼ばれしたお誕生日会のためにもクッキーを作っている。クッキーおばさんと化した私です。しかし、フロランタンは手土産として優秀なので、ここ最近自分の友達の誕生日にもずっと作ってる。今年もう何回焼いたかわからない。手土産は自宅で生成します!
マイル出てこないマイル日記。夫に頼まれてクッキーを焼きました。なお、ノダDはよく思いつきで適当なことを言うのですが、この適当さで「あ、それはいいね」とか言って、イベントでクッキーを売りはじめたので、適当なことを言う夫は大事かもしれないと思います。
令和の小学生は授業中、友達にタブレットでお手紙してるらしい。未来〜。もちろんお母さんはあの、なぞの折るお手紙書いて回してましたよ…。あの奇習はまだやってるところはやってるんだろうか…。
夏至にはお風呂になんかいれる風習、ないんだね〜。一瞬かぼちゃ…? いやそれも冬至に食べるものであって、風呂には入れない…。で、調べたら夏至にはそういう風習はないんですね(地方によってはあるらしい)。菖蒲湯に魔除け、邪気払いの効果があるというのも知らなかった〜。