女性です。
1stガンダム時代の絵のコピーを発掘したので載せますね。1981年。
(厳密には全話放映終わった後ですね)
まあひどいネタなんですが時代性ということでご容赦ください。
アニメックにはがき投稿して載りました。
2枚めは今でいう現パロです。描いたのは同じ頃。 https://t.co/yAZHcyDpeV
領収書ひっくり返してたら、集い6に出したバテン1コピー本の実物が数冊まろび出て来て!
セブンのコピー機で刷ったってあるから、元データはやはりどっかのUSBメモリに入ってそう。
あとがきに「新ハードに移植して」って当然のように書いてあった。
バテクラの宿願だったもんね。
おはようです
定期通院のおまけ通院中
『ちっちゃいバテンまんが』はこれです。
コピー本。中味はバテン1のみ。
お持ちでない方、よろしくお願いします。300円
ご希望があれは、後日BOOTHで通販します。 https://t.co/0do6e2VOEs
1975年新年号、大矢ちき先生『雪割草』
76P読み切りだけど、物語のドラマ性と絵の描きこみがすごくて、今でものめり込んで読んでしまう。あとモノローグの詩的なリズム。
おはようです。
昔の漫画。サスペリアに載った原作つき漫画。
(本編は単行本化、電子化してないです)
この頃の自分の絵、かなり好き。
おはようです。
こちらは去年発売済みの児童向け商業アンソロジーです。
カラーカバーと2色漫画11Pを担当しています。
『雨降り地区のどうぶつたち』電子書籍もあります。
よろしくお願いします。
ミラクルラブリー 感動のどうぶつ物語 虹の橋 https://t.co/cA3belgRtx @amazonJPより
おはようです。
本日発売の『ミラクルラブリー 感動のどうぶつ物語DX 涙のむこう』に漫画を描いています。
前回に引き続き、ポメのポヨたちのお話です。今回の主役は猫のロキさん。
本屋さんでは児童書のコーナーにあります。
よろしくお願いします! https://t.co/PfjwSr83J2
おはようです
昨日のお知らせのRP+いいね、ありがとうございました
『感動のどうぶつ物語』シリーズにはたまに描かせていただいてます
(漫画はなんと2色カラーだよ)
バックナンバーも是非よろしくお願いします! https://t.co/jvQyqvihlL
コピー掘ってたら珍しいものが出てきたので!
フォロワーのいちむらさんのC翼二次小説(とても面白い作品)のワンシーンを描いた漫画(最終的に本に載せていただいたかは覚えてない…
(いちむらさん、ダメだったら削除するので言ってね!)
1