AGCの少し前の時間に『ながやす巧の世界展』にも滑り込みました。
最近重ね塗りが多い原画展にばかり行ってたせいか、改めて『版下である漫画原稿』の特殊な芸術性に気づかされました。
印刷時のインクの膨らみを考慮しつつ、緻密な絵を描くという技術と情熱について、など。
たまに商業活動したりする漫画描きです
コミケやコミティア、MGMなど、創作少女漫画でサークル参加してます
#自己紹介
今日もペン入れしております。
このシリーズにツイノヒってキャラがいるのですが、久しぶりに描いていたら既視感が…
もしかして冨岡義勇さんに似てる…?
いや、キャラ設定が鬼滅以前に終わっていたことなど、言い訳がましい当時の奥付など貼っておきますね…
(のろのろ描いてるとこんな羽目になる)
#ラストシーンは崖のうえ
#小喜利
「俺の言葉を聞いたら、君はきっと投身自殺なんてバカらしくなってしまうはずです」
「君の実家のシロが、もふもふコロコロの子犬を3匹産んだんです…」
⭐︎もちろん子犬も真っ白--!
(リベンジ!)
(誰かとネタ被りしてませんように!)
今日発売です。
『ミラクルラブリー 感動のどうぶつ物語 虹の橋 』(西東社 )
よろしくお願いします!
https://t.co/ILMpddr1ao @amazonJPより
新刊、と言うか改訂版の『降る降るキャンディ』をお手に取っていただいた皆様ありがとうございました!旧バージョンをお持ちの方が多かったようで、本当にありがとうございます。
お声をかけてくださった方、弥生や新作のことを話していただいた方々もありがとうございます。
次、巻き気味に描きます。
現在、同人誌で描いているクラララバード
https://t.co/YnPhtPAzUw
2冊めに、実際に使った原稿になります
(線画まで手描き、その後仕上げまでデジタルの作品です)
比べていただけるよう、完成原稿のコピーも添付しました
迷子の黒い子犬を拾ってお世話した兄弟にサンタさんが来ましたよー
っていうだけのお話
北欧童話って書いてあるが、明確な原作はないんじゃないかなと思う
割れてて落書きがある本でも、ツリーとかベッドとかその時代にしかない小物の意匠がたまらないんだよね
#マンガ図書館Z さんで先月公開していただいた『チューンナップ・ベイブ』にも猫屋敷というメガネキャラがいます。
かもちゃんとは正反対のタイプですが、一巻読み切りですので、よろしくです。無料です。作者には広告料が入ります!https://t.co/mMcvq29Mk7