先日、委託していた分と会場売りの分を合わせて収支がプラスになりました。イベントが制限される状況下でまだ始まったばかりの新企画ではなかなかいかないと思っていただけにこの地味な売れ方は本気で予想外です。お買い上げいただきありがとうございます。
そして今年の大きな成果の一つ、完全オリジナル自腹企画「翼駆人アラン」のスタートです。2019年に始めると宣言してからなかなか踏み切れずにいたんですが、ついに清水の舞台から飛び降りる事ができました。FANBOXの支援はとても励みになったと思います(現在も募集中!) https://t.co/wE3ppLwhjt
【告知】今年最後の「夜光雲のサリッサ」がコミックリュウで金曜日25日17:00公開!ウルティムムの魔手が火球の子たちに伸びる!ハレアカラ山に潜む忍も例外ではなかった!彼らに行き先などあるのか?緊迫の第26話!
https://t.co/B3Yedm41WD
#飛行機の日 スクラムジェットの推力で最大水平飛行速度はマッハ5、オプションのブースターをセットすれば高度100キロ以上の「宇宙」に行って大気圏に再突入できる軌道迎撃機「サリッサ・プリスティオ」です。武装は内蔵の電磁レールガン。どんな飛行機かはぜひ「夜光雲のサリッサ(1-5巻発売中)」で!
掲載誌消滅後に自腹で刊行したⅣa+Ⅳb(完結編)はもちろん、描き下ろしメカ設定(カラー)を集めた同人誌も収録!当時続きが読めなかった方も、今初めて知った方もぜひデバイスにダウンロードしてみてください!鉄と火薬と少年と少女の物語です。
22年の月日があるので連載開始時と最後の「時空間漂流民編」では絵柄が全然違います。その過程においても変化があるのです。個人的に一番好きなのがエッダ編や雪のカーニバル編の「少女漫画時代」だったりします。