公開はここまでです。続きは是非31日コミケ2日目東シ-02a ”TEAM Firebird”で販売される新刊を手にとってみてください。お待ちしております。
@macchiMC72 ガルパン・アンリミテッドクラスってこういうのね(^^ノ
遺された親子の哀しい決意。彼らの乗るMiG-31XMセマルグルはソユーズロケットに使われるRD-107エンジンを流用していますが、基本エンジンは一度点火すると再点火は困難なのでブースターの点火本数で調整します。「セマルグル」はスラブ神話の神様で、その姿はグリフォンに似ていると言われます。
わかりにくいですが、忍さんはわめいている時は日本語、4コマ目は英語に切り替えています。それぐらいの英語力はあるんですね(笑)
火球の子たちはIOSSに引き取られると施設で共同生活を送っていたので大体顔見知りです。そのあたりの一端はぜひ単行本第1巻(紙版)収録の描き下ろし特別編で。
多分このあとツイッターかインスタでやりとりをすることになったんだと思います。忍さんは自撮りとかあんまりしたことないでしょうから大変だったかもしれません(笑)
そして出てきた不穏な影。この敵と戦うのは次の巻になりますね。
ここで第6話終了です!
UW2(アンリミテッド・ウィングスの続編)最終回「Awaking Beauty」より。 #キスの日
フレンチ&ベルギーコミックに「ダン・クーパー」シリーズというカナダ空軍のパイロットが主人公のものがあったらしい。作者はアルバート・ウェインバーグ氏。最初はロケット機で宇宙に行くSFだったが、段々とリアル系の航空漫画になり、1957年から2010年まで出版されたとか。
https://t.co/Yr63S1xEnB