【再掲】毎月20日はコミックリュウWEBの更新日!
夜光雲のサリッサも第13話「ここは私の煉獄だよ」後編を公開いたしました!僅かな手がかりを類って救出作戦を決行するIOSS、一方囚われのダンクに施されている「調律」とは…?忍が知る衝撃の事実。天翔界編、クライマックス!
https://t.co/9s8TLPjqO9
なんか本編では決戦してる感じだけど一体どういう状況?という方はこちらの特別編で!
https://t.co/oAP33lqs6o
忍ちゃんとリズさんが作戦の概要をまとめてくれています。
@macchiMC72 いよいよ明日でございます。あいにくの雨になりそうですが、お時間がございましたら是非お立ち寄りいただければ。
マッハ4近くで飛行可能なXAAM-7なら、まだそこまで高度と速度を上げていない2機よりも天翔体シレイラにとっては魅力的な獲物です。ここで既にMiG-31XMはロケットブースターを使い切って投棄しています。
ウチで天使キャラと言いますと「SPEED GIRLS」のミス・アメリカさん。普段は天然ボケキャラですが、怒ると天使のごとく怖いのです。 #天使の日
22年の月日があるので連載開始時と最後の「時空間漂流民編」では絵柄が全然違います。その過程においても変化があるのです。個人的に一番好きなのがエッダ編や雪のカーニバル編の「少女漫画時代」だったりします。
水木漫画のリアルな背景は膨大な写真(当時だから白黒)がベースになっている。写真を元に写実的な背景を描くにしても、写真を見ながら描くのと写真をトレスするのでは、構造を理解する経験値に差が出るという池上遼一先生のお話にうなずく。
搭乗者は火球の子の一人、ダプネ。彼女は約3000℃の火炎を操る”ファイアスターター”である。
ただし射程距離が半径150m位しか無いので、接近後の一撃離脱を基本戦術とする。搭乗機のラファール改造機もその戦術に特化していて、固定/搭載武装が一切ない【夜光雲のサリッサ】