いつ、どなたに頂いたのか記憶がないが、我が家に『レクエイターズ』第4話の台本があるので、久々に本編も見直したら、まみかの台詞が違っていた。アリステリアと共にカレーを食べて「ん~、すっごい美味しい!」と言ってるが、台本では「ずっとおいしい」。録音時にディレクションがあったのかな?
キツメの……じゃなくて、鬼滅の刃の最終回複製原稿、改訂版が集英社から届いた。今回はちゃんと原稿用紙の枠線や、吾峠さんの欄外の注意書きも再現された複製っぽい作り。前のやつは単行本のカラーコピーみたいだったもんね。
さくらタウンで『ガンダムORIGIN展』を見たよ。吹き出し部分は、写植に置き換えられる前の安彦さんの肉筆なのが眼福。フラウを叩いて励ますアムロ、「2度もぶったね⁉︎」とか、テムレイ回路登場シーンなど、ファンが見たいと思うページがちゃんと展示されていてポイント高い。
金曜ロードショーの放送が待ちきれず、『さらば愛しきルパンよ』をアニメコミックスで予習した。アニメコミックスを知らない? ドラマ編レコードを聴きながらコレを読むと、短期間で台詞を丸暗記できるスピードラーニングの補助教材なんだよ。むかしのオタクは買っていました。
『シン・仮面ライダー』楽しみだなー。コミカライズ版は出るんだろうか。コミカライズは情熱のある作家さんに描いて欲しいな。むかし、ちょっと心がブルーになっちゃうライダーの漫画を読んだもので………
『鬼滅の刃』最終話の複製原稿も、見開き扉絵をB5の紙1枚にまとめて印刷、断ち切り線の所で原稿の絵が切れている、写植の跡が見えないなど酷い物だったが、落胆してヤフオク、メルカリで売ってしまった人も多い。今更交換するといっても昨年5月の誌上通販の物だし、現物を手放した読者がいるのでは。