他のカラー原稿も、フチの部分がタチキリ済み(色を塗ってない原稿の端が再現されていない)の上、ネームに貼り込みの後が見えない、カラーの塗りムラが分からないなど、本誌に載った印刷済み漫画を、原稿用紙風の厚紙にプリントしただけの物。これは確かに手放す人が多いだろうと思いましたね。
豪ちゃんがバンダイビジュアルのOVA発売に合わせて短期連載した『鬼公子 炎
魔』に登場するカパエルは、飯田さんそっくりに似せて描いている。
『鬼滅』の原稿、これタチキリ線が印刷物と同じ箇所でカットされて、彩色の縁が見えないし、4色の見開き扉絵は原稿用紙を横に寝かせて1枚絵に収めて印刷しているしで、ホントにオリジナルのママ?
やったぜ、いま小中学生や若い女子の間で大人気の、キメツの剣の原稿が届いたぞ!
ジャンプ編集部ありがとう。
これで小学生女児とも話をあわせられる。
ALS患者への嘱託殺人容疑で逮捕された医師が「ドクターキリコになりたい」と言っていたことに触れてる記事だが、こんな形で『ブラック・ジャック』のタイトルを出されるとは、手塚も嘆くだろうて。キリコは彼なりの医師の矜持を持っていることを、度々描いてるんだけどなー。
https://t.co/AuzD0r9zew
さいとう・たかをプロがツイッターアカウントを開設したとなると、こういうゴルゴのネタ画像を使いづらくなるなぁ(怒られてしまう)
早く登校して単位を取らねばと思いつつ、最終日に吉祥寺の「青木女学院」に行きました。青木校長先生から卒業証書も頂いてウェーイ❗️ 直筆の一点物イラストは売約済みの物ばかりでした。