板橋しゅうほう先生の『ビィマイダニッチ』に登場するアーミテイジは肉体派でスカイダイビングなどのアクションもこなします。
ジョジョ第三部のジョセフのようなキャラになってますw https://t.co/RhMwGqPk9D
受話器のケーブル、クルクルになってるタイプはツイストというのですね。
確認しましたら旧アニメ版ではツイスト。原作でもツイストでした。 https://t.co/W07hczA7YC
「堕」がつきそうだけどなー。
マッドハッターの転生後の種族は天使族。誰にでも平等に優しく出来る人。真っ白な心の持ち主。純粋すぎて眩しい。ちょっぴり天然なところもキュート。
#あなたをファンタジー化すると何族 https://t.co/YCIrkEDhq9
藤子・F・不二雄先生の『メフィスト惨歌』を思い出してしまいましたw https://t.co/Zsh9ZUL3TS
わざわざ日本の東京練馬区に引っ越してきた吸血鬼いましたね(笑) https://t.co/sYwVmVz7sz
新谷かおる先生の「シリーズ1/1000sec」(1980年〜)第一話より。
「エリア88」と同時期の作品だけど表情や線は少女漫画っぽいな〜。
「わいは猿や。プロゴルファー猿や!」
猿丸は猿ではない、というもうひとつの欺瞞がw https://t.co/4qhHiAViSZ