ロボット(アンドロイド)作成法が載ってるなんて、奇天烈大百科ってCoCの魔導書ですよね。
1d4/2d4位のSAN喪失ありそう。
キテレツ斎はニャルラトテップに知識授けられたのか…
#キテレツ大百科
ロボマンガ。
大都社の「聖戦士ダンバイン」
「東京上空」は淡泊に描かれてました。
児童向け漫画であまりドロドロには描けないということか。
ガラリアも物分かりがいい(笑)
アマプラの世界名作劇場、高畑勲監督、宮崎駿レイアウトの「赤毛のアン」。
舞台は1890年代で #CoC ガスライトの時代。農村を舞台にするなら技術レベル、生活描写など参考になるかもしれない。高畑監督はリアル志向だし…。
第九話でアンがやたらと「心の友」と口にするので色々思うところが(笑)
グローランサのカルト間闘争とは本宮ひろ志番長漫画のケンカと同レベルだったのか…w https://t.co/AJUlDXUin2
#不安な気持ちを吹き飛ばす動画像を貼る
古いゲームの話をXでする時は時々不安になります。