京都 平等院(びょうどいん)
雲中供養菩薩(うんちゅうくようぼさつ)
国宝 平安時代の作
全52尊のにぎやかなご一行!
雲に乗って、楽器を奏でたり踊ったり…どれもポーズが美しい✨
#仏像
#東京長浜観音堂
ができる前、かつて東京上野に同じく長浜市が運営する
「びわ湖長浜 KANNON HOUSE」
がありました。こちらもとーっても素敵な所でした!
エッセイ漫画があるので載せます
『愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記』ふわ こういちろう著
丁寧な説明と情感たっぷりのイラストで心揺さぶられる素晴らしい一冊でした。
古事記の名場面と共に「この神様はこの神社にまつられてます」と教えてくれて日々のお参りで神様を具体的にイメージできちゃいます。ふわ先生に感謝🙏
特別展「国宝 聖林寺十一面観音 -三輪山信仰のみほとけ」
ルポ漫画です。私なりの見所4つをご紹介
①ここだけの借景
②大神神社(おおみわじんじゃ)のお宝
③大御輪寺(だいごりんじ)の仏像
④歴史的瞬間
会期はまだまだ9/12まで。これから行かれる方の参考になれば幸いです🙏 #聖林寺展
#聖林寺展 予約の日が近づいてきてワクワク💖
数年前にお参りしたとき、お正月できれいな門松が飾られていて
幸運にも観音さまと一対一でご対面できました!
凛と澄んだ静寂の時間、忘れられない感動…
今回はどんなご対面ができるのかとても楽しみです😊
『御朱印ビギナーin関東』21
#御朱印 という目的があると、予定外に足を延ばしたくなっちゃうものなんですね!
宝珠院から増上寺へ(東京都港区)ワクワクドキドキ楽しかったお散歩を描きました🚶♀️
『御朱印ビギナーin関東』20
御朱印って気軽に始めていいのかな?とずっと緊張していましたが、お寺の方の何気ない一言にものすごく救われたエピソードです😂✨
@hoshuin @shibateien またもや描かせて頂いてしまいました🙇♀️おかげさまで大きな気づきを得る事ができ、本当にありがとうございました!
『御朱印ビギナーin関東』19
はじめて直書きの御朱印を頂いたときの気持ちを漫画にしました。宝珠院(東京都港区)にて🙏
感動、ときめき、癒し、そして予想外のこと。一生に一度の大切な思い出です。
いろんな方にファースト御朱印エピソードを聞いてみたくなりますね😊 #御朱印
『御朱印ビギナーin関東』18
#御朱印 が人気の
宝珠院(ほうしゅいん 東京都港区) https://t.co/WmAGl3rQpM にて
どんな御朱印を頂けるのか、お寺の方が教えて下さいました
初心者には驚きの素敵さと多様さに目がクラクラ…✨
これから行かれる方の参考になれば😊
『朱印ビギナーin関東』18
#御朱印 を頂きに東京都港区 宝珠院(ほうしゅいん)へ。
初心者には寺社の方とお話できるのが本当にありがたく嬉しい事でした🙏✨
この漫画はブログでまとめてお読み頂けます
https://t.co/J5AOpph6rZ