あと、フェアの時にお客さんがくじを引く時に「あ、これ当たるな?」ってときも同じ感覚があるんだよな。
感じ的には「アカギ」のこれがすごい似てる。
「こいつ何言ってんの?」って思われるだろうけど自分でもよく分からないから不思議。虫の知らせの一種なのかね?
「ToLOVEるダークネス」17巻買ってきた♪
ヤミの告白が話題になってたのは知ってたけど、籾岡も予想以上に可愛くて正直こんな状態…(; ・`ω・´)
へー!
花やしきって行ったこと無いけど面白そうだなぁ(*´∀`*)♪
小さい頃から迷路好きだから行ってみたいわ。
3杯のお茶のエピソードは聞いたことあったけど、あれって石田三成のことだったのかΣ(゚Д゚)!
信長の忍びは毎回分かりやすくて勉強になるなぁ(*´∀`*)♪
今の所こんな感じ…(; ・`ω・´)
前にも予告してましたが今回は「オーディションで合格する確率を少しでも上げる方法」を漫画で説明してます。
前回、あとがきで言ったようにキャラをスタンプ風にしたお陰で作業効率はあがってるんだけどそれでも時間ギリギリ…orz
ジャンプ読んだけど怒涛の打ち切りラッシュ…「オレゴラッソ」も来週辺りだな、こりゃ…(ヽ´ω`)
ジャンプはスポーツ系に本当に弱いというか…打ち切りシステムのせいで主人公が成長する期間すら設ける余裕が無いのが問題だよなぁ…だから一点突破型のピーキーキャラしか出せない感…
そして刃の最低な所は加害者のくせに被害者ぶってるところだ…
一回本気で任天堂さんに怒られて任天堂の情報取扱い禁止にしてもらったほうがいいんじゃないか?
今号の「信長の忍び」、この鳥居強右衛門と勝頼のやり取りと結末は、水どうの「試験に出るどうでしょう」で知ったなぁ…強右衛門…(´;ω;`)