『ワイド・プレイ』昭和46年11月号に掲載された山田えいじ作の「暗闇の終着駅」
絵柄は昭和45、6年頃のモンキー・パンチ風で銭形警部に似た警官が登場する。
「週刊TVガイド 昭和47年2月11日号」に掲載された「 ルパン三世(1st)第16話 宝石横取り作戦」の紹介記事。本編に登場しない五エ門の名前が書かれている。
設営完了。新刊は「チャージマン研!音楽資料集」と既刊は「おそ松くん」関連の資料本2冊。東ユ22a「マカロニ調査隊」で待っています。
#c94
Wiki情報だと東京タイムズと北海道新聞に連載されていた藤子不二雄A作品の「ゴンスケ」は宮崎日日新聞にも掲載されていた。
『スーパータロム』の原作者の一人、雨宮雄児は『アストロガンガー』の主題歌の作詞者。タロムの主題歌の作詞も担当したのかな?
『暗闇の終着駅』の主人公は『ルパン三世 新冒険』第1話「ニセ巌窟王」に登場した国際死刑執行官にそっくり。発表されたのはルパンが先。 https://t.co/Rq4zoVjQfa
主人公の名前は「ニッコリン」、メガネの人物は「パパ」、女の子(ニッコリンの姉?)の名前は「トマト」