タフ読んでてすげー気になったのは、心肺停止になったキー坊におとんが人工呼吸して、周りが「なんだあれは⁉︎」「奇跡だ!」って驚くシーン。
25年前は人工呼吸って広まってなかったのか……?
心臓マッサージには驚いてなかったのに……?
最初期にキー坊のファーストキスが加納の女に奪われたのも、「ファーストキスがおとんw」とネタにされないための猿先生の深謀遠慮やったんやなって……いやはや
『TOUGH』26巻まで読んだ。
ハイパー・バトル、キー坊とおとんとの親子対決もジェットとの義兄弟(?)対決も文句なしに熱かったけど、もうストーリーがほぼ破綻してるしインフレし過ぎてもはや格闘マンガと呼べるかどうかの瀬戸際なんだ
『龍を継ぐ男』で画力以外ですごく良いと思えたシーン
→優希ちゃんによる「なぜおとんや鬼龍おじさんはヒーラー能力も持っているのか」の説明
やたら説得力ある
「TOUGH 龍を継ぐ男」24巻感想
→"活法はからっきし"と言われた鬼龍おじさんでも鍼治療ができるのに、灘の当主たるキー坊は活法を一度も使ってなくね?と長らく思っていたけど、シリーズ通算103巻目にてついに気を当てて流星を治療しているシーンが!
(ネタ抜きで良い話だった)