「妹フェローズ」は高江洲弥先生、三星たま先生の作品が特に好きでした
それと冨明仁先生はめちゃくちゃツボです
ちっちゃい島のでっかいガール/あおいましろう
大きく育ちすぎてしまった女の子の島での生活や苦悩が赤裸々に描かれた青春漫画
巨大少女が登場する作品はその大きさを活かした活躍が描かれる事が多いのですが、この作品は逆に普段描かれていない部分にスポットが当てられているのが面白いです https://t.co/jnIb8ZLYEz
10周年イベントの時に購入させていただいた西村マリコ先生の同人誌「でんでん太鼓」と「イワシ雲」を読みました(もう1ヶ月経ってるの早すぎるし、そもそも読むのが遅すぎる)
先輩の話とARMSの話が面白かったです
あと「デカイファミチキ食べ忘れた…」ってなりました
「目玉焼きの黄身いつつぶす?」の最終回読みました
目玉焼きの使い方や最後のオチがめちゃ良かったです!
宮さんの評価が爆上げでなぜかハラハラしました
あと服部の彼女も呼ばれてるのか気になってしょうがないです
涼川りん先生の「りとる・けいおす 完全版」、走る場面と止める場面のメリハリがしっかりしてて面白いし、キャラがギャグ顔してる時めちゃくちゃかわいいよな、アニメ化して欲しい
今日は19時30分からオープンしてます
突然送られてきた謎のゲームを始めた良夫はリアルな世界観に没入していき長年引きこもって家族と関係が悪くなっていたが村づくりゲームを通して距離が近づいていく
プレイヤーが直接手助け出来ない仕様がもどかしくて良いです
村人たちを守るために必要な課金をしようと働く決意をする場面が熱いです!
島さん/川野ようぶんどう
深夜コンビニのワケありバイト、島さんが出会う人たちとのオムニバス人間ドラマ
登場人物にとって必ずしもよい話ばかりではないけど常連や迷惑客に時に優しく時に厳しく接する島さんに毎話グッときます
販売員だけでなく人間関係に疲れてる人みんなに読んでほしい名作です
作りたい女と食べたい女/ゆざきさかおみ
料理をいっぱい作りたいけど少食な野本さんといっぱい食べる春日さんがご飯作りを通して大人の友情を育んでいく作品
迷う野本にブレない春日の進言が清々しい
自分も沢山食べる方なので歯をむき出しにして豪快に食べ尽くす春日さんはみていて気持ちいい