『100日後に詰む社員』46日目 漫画版
昨日見たワールドビジネスサテライトのコロナに思うから着想を得た。登場したフランス料理シェフ松嶋啓介さんの「そもそもなんでこんなに忙しくしていたんだっけ?」というセリフ。コロナが時間の過ごしかたを見直すきっかけになった人は多いはず。#テレワーク
『100日後に詰む社員』45日目 漫画版
各企業、交代制で出社を検討していると思うのだけれど、「出社人数を何割以下にする」みたいな目標数値が目的にならないようにしないとね。#テレワーク
『100日後に詰む社員』44日目 漫画版
今日バズってた「自粛させてください!自分まだまだ行けます!お願いします!」っていうツイートから着想を得た。
タバコ嫌いの漫画家🚭として4コマ漫画を担当した本が出版👏👏。タバコ嫌いの私ですが、タバコ会社の巧みな宣伝にいかに自分がミスリードされていたかを思い知りました。この本で正しい知識を身につけて #受動喫煙 を撲滅だ。
2020年4月1日は受動喫煙からの解放記念日!?
https://t.co/HqP7OWGHZN
#漫画家が教える在宅ワークのコツ を会社員が聞きに行く漫画です。第4話 全8コマ
『100日後に詰む社員』42日目 漫画版
個人的には、私はどちらの登場人物にもなりうるカジュアルゲーマーであり、ヘビーなゲーマーでもある。目が疲れたら一休み。
『100日後に詰む社員』40日目 漫画版
ホリエモンチャンネルから、「星野の中長期的な戦略とビジョン」の回より着想を得た。どんな素敵なビジネスのアイデアを思いついても、3密回避を無視できないという話。https://t.co/GfNj3zBnX0
『100日後に詰む社員』41日目 漫画版
人生寄り道も大切だけど目的を見失ってはならない…と取るか、目的を見失ってはならないが人生寄り道も大切…と取るか、受け止め方はおまかせします。仕事は大切。
『100日後に詰む社員』39日目 漫画版
会社勤めの方々は、社内で在宅勤務に関するアンケートを求められたかと思う。みなさんどんな気持ちで何と回答をしたのだろう。
『100日後に詰む社員』38日目 漫画版
在宅勤務で見直された時間はずいぶんあるはず。見直したあと、何に活用していくかは自分次第。
『100日後に詰む社員』37日目 漫画版
今回の話は「新作をすこしづつ組み立てています」というツイートから着想を得た。それにしても、数年単位で物作りをしているクリエイターには頭が上がらない。自分の最長は8ヶ月。どうやって日々の気持ちの浮き沈みをコントロールしているのか知りたい。