※画像は若干のネタバレを含みます
正解が知りたい話を漫画化。
関西の各ご家庭ではどんなもんやろか https://t.co/bVycG9GMVF
『100日後に詰む社員』35日目 漫画版
#新しい生活様式 を実践した飲食店での飲み会のニュースから着想を得た。以前のような対面のリスクを回避しつつ快適な時間を過ごせる方法が求められている。オンライン飲み会は一つの答えだったけれどオフラインは? もっと知恵を働かせなきゃね。
刻一刻と迫る真の〆切の時間。
エロ漫画家T先生はスクリーントーンで表現する滑らかなグラデーションの画が売り。が、しかし、時間が無いのでトーン貼ってる余裕もないし、そもそも手伝いの私がコミスタでデジタル作画だったのでカッターをまともに使えず…。結果、黒くベタベタ。(続く
3/5
どうやら盆踊りにハマったようです。
きっかけは子供とそのクラスメートが参加していた夏祭りで、「ちょっと変な保護者を演じてその場を盛り上げてやろう」という下心があったわけですが、いざやってみるととても楽しい♪ 全国各自治体の盆踊りを回りたいものです #漫画日記
小学生の子供がいる家庭にオンライン英会話を推しまくるために、3年前に公開した漫画の第1話を描き直し。以前は映像越しで会話することに抵抗を感じていた人も、コロナ禍でいろんなことがオンラインになって環境も心の準備も整っているはず。英語必須の世の中でコスパの良い学習方法はこれっきゃない♪
ゲームで最下位になったメイを励まそうとしたら、反対にハゲまされた話。
パーティゲームはゴールするまで抜きつ抜かれつのシーソーゲームを楽しめることが何よりも大事で、名作はどれもゲームバランスが絶妙ですね。#ほぼ日手帳 #ほぼ日の方眼ノート
島村楽器でMIDIキーボードについて『スペシャリスト』から説明を受けました。さすが、肩書きのとおり豊富な知識で丁寧に教えてくれました。
印象的だったのは別の店員さんが、その説明を熱心にメモする姿。接客も終始謙虚でとても好感を抱きました。買うならこのお店!週末、サイフとワイフに相談だ