1話から17話までまとめて読めます。
リモートワークできる企業、できない企業、できるのにやろうとしない企業…そろそろ分かれてきているんじゃないでしょうか。
⇢【漫画】100日後に詰む社員|漫画家一星(イッセイ) https://t.co/w8EZVixqmi
なぜ会社に行くのか、
なぜならそこに会社があるから。
在宅勤務から「原則出社」になってしばらくしたときに、子供から質問されて返答につまりました。何が正解だろうか。
『100日後に詰む社員』29日目 漫画版
情報収集の前に、まず自分がその情報に対してどんなスタンスなのかを明確にしておくといい。例えば、世の中は禁煙するべき、なぜならば喫煙者だけでなく受動喫煙によって周りの人間にも多大な影響を及ぼしているからだ、とか。
『100日後に詰む社員』30日目 漫画版
どんな目標も、前進し続けている限りは近く。
ちゃんとした目標を立てて、その目標を毎日意識していればね。
『100日後に詰む社員』45日目 漫画版
各企業、交代制で出社を検討していると思うのだけれど、「出社人数を何割以下にする」みたいな目標数値が目的にならないようにしないとね。#テレワーク
「才能の定義」について小学生に質問した話を漫画化。
(えとみほさんのnoteより https://t.co/bW5c0EEVkG) https://t.co/3wc3RoMYcn