またもや寝かしつけ中寝てしまいました
キャラクターの違いがわかりやすいように動物の絵にしてますが、特にその動物に似てるとかではありません
また、特定を避けるためにぼかした書き方もしています
次回のお話はちょっと怖いかも・・?
セミナーに行く時に注意しておきたいことのお話
当たり前のことですが、意外と忘れやすいんですよね
私も肩書きがすごい人の言うことはつい信じそうになってしまいます
心屋さんや子宮系の理論について思うこと
セミナーの話と続けて描くつもりでしたが、長くなりそうなので分けることにしました
スピっぽいものが全て嫌いな方は、私の理論にも気分を害されるかもしれませんが、押し付けたりお金を巻き上げるつもりはないので、温かい目で見てもらえると嬉しいです
心屋さんにハマった母の知人の話(といっても大した内容ではありませんが)
ちなみに母がスピリチュアル好きという話は以前しましたが、母は心屋さんが売れっ子になる前の時代、何かのイベントで同席になって話したことがあるそうです。印象としては、胡散臭かったそうです。
高額セミナーやマルチの人が言う、「ここに来てレベルが上がったから周りの人と合わなくなった」だとか「友達がいなくなったのはステージが変わったから」というのは本当?のお話
揉め事がきっかけで幸運を逃した話はこれです
https://t.co/BzwIPJDxbg
怒りを悲しみに置き換えるお話
ご近所トラブル編のおわりです
もともと自己肯定感についてのお話でしたが、このテーマは書きたい話がたくさんあって、すごく長くなってしまってます。そしてこれからもまだまだ続きそうです。
怒りを悲しみに置き換えるお話
夫婦編です
すごくしょうもない話ですが、夫婦だとたまにこういった考え方や価値観の違いでモヤモヤすることってあるある〜と共感していただける・・はず?