鬼滅、そろそろブーム終わるかな?と思ったけど全然そんなことなさそうだなー。遊郭編のあとムキムキねずみのグッズ(ペンを飾れるガチャとか)だけでも死ぬほど出ることでしょう
山口貴由「劇光仮面」1話での「特美造形師の成田優作」が言ったとされる言葉の元ネタ、成田亨の「ナリタ・モンストロ・ヒストリカ」第1回(「宇宙船」1985年2月号)のこのへんだったりするでしょうか。スフィンクスを例に出しつつ、怪獣と畏れみたいな話をしている
シルバニアファミリーの赤ちゃんと同じサイズ、同じ材質でキン肉マンの超人の子供時代シリーズが発売されますように……(一部キャラの幼少期ソフビはあるけどでかいし高い)
「吸血鬼すぐ死ぬ」アニメのティザーPVが「吸血鬼vsハンター!」みたいなシリアスなノリだけど、これ見て興味持った人に「本当は、名前に吸血鬼って付くだけの変態がたくさん出てくる作品なんです」って伝えづらいな……
ドカベンの里中くん、名字の由来が里中満智子で、ひうらさとるが「さとる」を貰ってる(火浦健+里中智)からすごいキャラだよなー
いましろたかしは今、ゴラクで「ライフワークである釣り」×「『あんずちゃん』的な動物ファンタジー」を融合させた漫画を連載してるぞ(怖すぎる)
キンプリのコミカライズは色々あるけど、南十字明日菜先生の「胸キュン・ワンモアジャンプ」はこの作品の「意味はわからないけどすごすぎて笑う」っていうカオスを再現しててめちゃくちゃ面白い https://www.amazon.co.jp/dp/B071HPBNBJ/
雪が降ると、美味しんぼ12巻「非常食」(山岡たちが吹雪で別荘に閉じ込められる回)を思い出して「小麦粉とごま油とネギがあるからなんとかなるか」と思いがち
https://t.co/HucRquA5jr
今「キャプテン翼」(1981〜88)読むと、「ワールドカップ」って単語に脚注があったりして、日本よくここまで来た感あるよなー