https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028732224 … ジャンプ+のキン肉マン悪魔超人編読んでから新章をあらためて読むのおすすめです。新章での悪魔超人の登場の仕方、初代と同じ演出で出てくるの最高じゃないですか?しかもウォーズマンやラーメンマンが出るとミスリードさせてからのこれなんですよ
「解体屋ゲン」58巻で290円という狂ったセールなので全部買いました!「こち亀ばりに最新の話題(女児向けアーケードゲームとか)を取り入れる回」「昔ながらの職人が出てくる人情話」等、この漫画の魅力は色々ありますが、個人的には「爆破解体と恋愛を絡める回」が好きです
吉田戦車「かわうそセブン」買った。「伝染るんです。」のレギュラーキャラがいっぱい出てくる!東京新聞での連載だけに「いわゆる『不条理』な要素は引っ込めざるを得なかった」とあとがきにあり、確かにファミリー向け&時事ネタ寄りになってるんだけど、山崎先生だけずっと謎生物ぶりをキープ!
「山から降りてきた妖怪が夜中に集まって宴をする」っていう、字面だけ見たらアニメ映画のクライマックスに持ってきてもおかしくないシーン
化け猫あんずちゃん - いましろたかし / 第10話 真夜中の宴……の巻 | コミックDAYS
[ https://t.co/vdy6YV8jxd ]
奇面組のオープニング、秋元康系じゃなければ「個性や自由ではみ出していく」でおなじみ新しい学校のリーダーズが最適なんじゃないか(1話の一堂零っぽいので)
「1日外出録ハンチョウ」の今日発売のヤンマガに載ってる回、ただひたすら漫画の話をしてておもしれ~、そしてなぜかWebで無料公開されている
https://t.co/2P53Wj6FDW
この2ページがマジで名場面。ビルの1階で顔合わせたとこで「Dang Dang 気になる」のサビが流れてほしい