氷川きよしがいろんな感情の「大丈夫」を言うスタンプ、ガラスの仮面だな
https://t.co/CyzhCes5Uy
聖闘士星矢エピソードゼロ、沢山ありすぎるスピンオフと違って、みんな知ってる黄金聖闘士編の前日譚だからわかりやすくて好き。一部の黄金聖闘士がちっちゃくてかわいい(特にアルデバラン、誰?)。あとアフロディーテとデスマスク、お互いの呼び方にびっくりした
「マキとマミ ~上司が衰退ジャンルのオタ仲間だった話~」読んだ。オタあるあるって出尽くしてる気がするけど「衰退ジャンルあるある」はわりと新鮮かつ共感できて面白かったです。弟は逆に過供給ジャンル(幼児向け教育番組)のオタなのもいい。
ここでたくさん読める https://comic.pixiv.net/works/3579
今のキン肉マン、過去の失敗を活かす超人、周り(読者含む)に弱いと思われてたけどがんばりを見せる超人が多すぎるので、まだ旧作しか読んでない人は絶対に読んでくれ……キン肉マンをいまだにただのネタ漫画としか思ってない人ははっきり言ってダサい!ただのクソジジイ!!!!!
最近の「らーめん再遊記」過去編で天才だけど世に媚びない原田って男が出てきて芹沢さん(と読者)を狂わせてるんですが、キャラのイメージソースに永田敬介さんが入ってる気がします
バイコーンさん、たぶんスタイナー兄弟みたいなツーショルダーのレスリングタイツの変形なんだろうけど、なぜか下乳だけ隠してバニーガールみたいなエッチな格好になってるのよくないよね
単行本未収録の「テリー・ザ・キッドの夜明け」、テリーマンの息子と魔雲天の息子が戦う話なんだけど、魔雲天の息子が暴瑠渓(ボルケイノ)っていう名前なのめっちゃ好きなんだよな
キン肉マンの超人図鑑、ミキサー大帝の紹介に「歌舞伎のくま取り風な顔からもわかるように日本の超人だが」って書くだけでもヤバい(ミキサー大帝の出身について考えたことなかった)んだけど、そこから「イエース このわたしにはね」いじりに繋げるの100点満点なんだよな
「相撲の世界大会で優勝してる美少女」ってだけで充分いいキャラなのに、「男性力士に憧れてるので同じ格好(まわし一本)で戦いたがってる」っていう狂った要素を乗せるのが、はぐれアイドル地獄変。