#としまえん
場末のスナックのママが夜逃げした友人の子を預かる話「ママゴト」の遊園地シーンを描くため行ったのが最後になってしまった。いつもほぼ妄想だけで描くんだけど、実際に行ったことで思いつくネタってありましたね。
中年二人で大はしゃぎで遊んで楽しかったし。
ありがとうございました。
明治時代の登録商標集にあった、なんか怖いやつ。
悪い意味で人間味のある猫。桜の擬人化。昔のヌード写真みたいに胸が星マーク。2001年宇宙の旅?
マツコ&有吉 かりそめ天国でナガイのパンが出たらしいと聞いてTVerで見る。なつい。
半世紀も昔、夜逃げして広島について電車の扉が開いたとこにあったのがナガイのパンの看板だった。
妙に記憶に残ってて漫画にも描いたな。
単行本「好きだけじゃ続かない」より。
Dennis M. Reader( 1927-1995)の描いた「Cat Girl」のコスチュームがほぼSMの女王様。武器がムチだし。
同じ作者の「Phantom Maid」もアクションが魅力的。
>RT 私も夜の街に消えてく二人オチって好きで、初めて描いた漫画の投稿作品もそれにした。
「薫の秘話」は単に読み切り16ページのイメージで作った話で、連載になるなんて全く考えもしてなかったです。自分じゃわかんないもんすね。
資料が無いまま描かされるの大変だったと思うけど、ギリシャの彫刻家プラクシテレスが危ない雰囲気に。
ソロモンが子供を二つに切って分けろと言い出した時の子供の「うひゃー」って表情かわいい。